debacle
[名]C1 (水・氷の)奔流;鉄砲水;山津波;大災害2 (全体的)破壊,総くずれ,(政府などの突然の)転覆,崩壊;大失敗(fiasco)語源[フランス]
debatable
[形]1 議論の余地のある,異議のあるIt is debatable whether the economic crisis has ended.経済危機が過ぎ去ったのかどうか議論の余地がある2...
debilitate
[動]他〈人を〉弱らせる,衰弱させる;〈組織・政府などを〉弱体化させるdebilitateの派生語debilitating形debilitatingly副debilitated形debilita...
debtor
[名]C1 借金している人,借主,債務者(⇔creditor)a debtor nation債務国1a 《簿記》借方(略dr.);〔~s〕受取勘定2 恩義を受けている人
decadent
[形]1 (絶頂期のあとで)衰退していく,堕落に向かっている;自堕落な;衰退期の2 デカダン派[風]の━━[名]1 C退廃的な人,自堕落な人2 〔しばしばD-〕デカダン派の作家[芸術家]deca...
deceased
((形式))《法律》形死んだ,故人となった,亡…(◆特に死亡して間もない人についていう)the estate of a deceased person故人の財産━━[名]〔the ~:単複両扱い...
deceit
[名]UCだますこと,うそ,偽り,ぺてん;ごまかし,策略;不正直[不実](な気質)
deceive
[動]1 他〈人を〉だます,(…のことで)欺く≪about≫;〈人を〉だまして(…)させる≪into≫;自だます,うそをつくbe deceived by appearances外観にだまされるd...
decency
[名]1 U上品なこと,礼儀正しいこと;親切さa sense of decency礼儀に対する意識,上品さhave the decency to do…するだけの礼儀をわきまえている1a U良識...
decentralize
[動]他自1 〈産業・人口などを[が]〉(集中した地域から)分散させる[する]2 〈政府などを[が]〉地方分権化するdecentralizeの派生語decentralist名decentrali...
deception
[名]1 Uだますこと,うそ,ごまかし;だまされていること(◆だますことを広くさす語で,悪意があるとはかぎらない)2 Cごまかし行為,ぺてん;だますもの,まやかしもの
deceptive
[形]人をだまそうとする,うその;人を誤らせる,見間違わせるdeceptiveの派生語deceptiveness名
decidedly
[副]1 断固として,きっぱりと(◆say,speak などを修飾する)“Do it,” she said decidedly.「やりなさい」と彼女はきっぱりと言った2 明らかに,断然This ...
decimate
[動]他1 〔通例限定〕〈人・動物などを〉多数殺す,〈作物・森などを〉大量にだめにする1a ((略式))〈数量・程度などを〉大きく減じる2 ((歴史上))…を(くじで)10人につき1人選んで殺す...
decipher
[動]他1 〈消えかけた文字などを〉判読する;〈暗号を〉解読[翻訳]する2 〈難解な文などの〉意味をつかむ,〈意図・気持ちなどを〉読み取る,はっきり理解する━━[名]U(文字・文の)判読;(暗号...
decision-making
[名]U意思決定
decompose
[動]1 他…を(要素・成分などに)分解する≪into≫2 他〈動機などを〉分析する3 他…を腐敗[変質]させる;自腐敗[変質]するdecomposeの派生語decomposable形decom...
deconstruct
[動]他1 〈テキストを〉脱構築する2 〈制度・組織を〉解体する
decor
[名]C〔通例a [the] ~〕(部屋・建物などの)装飾様式;(一般に)装飾(物);《演劇》舞台装置語源[フランス]
decorator
[名]C装飾する人;((主に米))インテリアデザイナー;((主に英))(壁紙を張り替えたりペンキを塗り直したりする)内装業者
decoy
[名]C1 (獲物をおびき寄せるための)おとり用の鳥[動物];おとり用の模型1a (危険・わななどに)おびき寄せる人,ぺてん師のぐる,おとり役,さくら1b (レーダー探知機をあざむくための)おと...
deduce
[動]他1 ((形式))〈結論などを〉(既知の事実・仮説・根拠などから)推定する,推論する,演繹えんえきする≪from≫(⇔induce)2 ((古))〈起源・経路・由来を〉たどる,跡づける語源...
deed
[名]1 C行為,行い(act);(約束などの言葉に対して)実行,行動a bad deed悪行your good deed for the day((戯))日々の善い行いHis deeds ag...
deep-seated
[形]〈偏見・不信などが〉容易に取り除けない,〈信念などが〉強固な(deep-rooted)
defective
[形]1 欠点のある,不備[不完全]なa defective car欠陥車a defective product欠陥商品2 (…に)欠ける≪in≫2a 《文法》〈動詞が〉屈折形の一部を欠いたde...
defector
[名]C離脱[離反,亡命]者
defer
[動](~red;~・ring)1 他自(行動・予定などを)延期する,先送りする2 他《法律》〈裁判官などが〉〈判決を〉延期する3 他((米歴史上))〈人の〉徴兵を猶予する語源[原義は「ルートか...
defer
[動](~red;~・ring)((形式))自(人・意見に)従う,(…を)尊重する,(…に)一目置く≪to≫;他〈問題などの〉決定を任せる語源[原義は「下へ運ぶ」→「人に服従する」]
deference
[名]U((形式))1 (人の判断・意見・意志などへの)服従≪to≫2 (…への)敬意,尊敬≪to≫out of deference to me私に気がねしてshow [pay] deferen...
deficient
[形]1 (…に)欠けた,(…が)不足した≪in≫(⇔sufficient)He is deficient in common sense.彼は常識に欠けている2 欠陥のある,不完全なbe me...
definitive
[形]1 〈合意・結論などが〉確定した,最終的な2 〔通例限定〕〈本・研究などが〉最も権威のある[信頼できる],確実な(◆内容の正当性が確定した)3 〈切手が〉普通の4 《生物》完全形態の━━[...
deflate
[動]1 他自〈タイヤ・風船などを[が]〉しぼませる[しぼむ](⇔inflate)2 他〈人(の自信など)を〉しゅんとさせる3 他自《経済》〈物価を[が]〉引き下げる[下がる],〈通貨を[が]〉...
deflect
[動]1 他自〔通例方向の副詞句を伴って〕〈ボール・光などの〉進む向きを変える[が変わる],〈一撃などを[が]〉そらす[それる]2 他〈注意・批判・質問などを〉そらす,かわす3 他〈人を〉(目的...
deforest
[動]他〔しばしば受身形で〕…から樹木を切り払う;〈森林地域を〉切り開くdeforestの派生語deforestation名山林伐採deforester名
deform
[動]他自〈体の部分・物を[が]〉変形させる[する],…の形を損なう[が損なわれる]
deformity
[名]1 U形が損なわれていること,変形,奇形1a C(身体の)奇形[変形]部;身体障害者2 U醜さ
defraud
[動]他〈人を〉だまして(物を)奪う,取る≪of≫He was accused of defrauding the banks of one million dollars.彼は銀行から百万ドル...
deft
[形]1 〈人・体の部分(の動き)が〉すばやく巧みなdeft footwork見事な足さばき2 〈実践・作品などが〉巧みな,熟練した,手際のよいdeftの派生語deftly副deftness名
defunct
[形]((形式))1 死んだ(deceased);〔the ~;名詞的に;単数扱い〕故人2 消滅した,すたれた,現存しない(extinct)the now defunct USSR今はなきソビエ...
defuse
[動]他1 〈爆弾・地雷などから〉信管を除去する2 〈危険・緊張などを〉和らげる,鎮める
degenerate
[形]((形式))1 低下[悪化]した;(肉体的・精神的に)退廃した,衰退[堕落]した;〈時代・文化などが〉退廃[堕落]した2 《生物》〈種族・種類などが〉退化した;《物理学》縮退[縮重]の;《...
degradation
[名]UC1 不名誉,体面を傷つけること2 左遷,降職,降格,罷免;《カトリック》聖職位剥奪はくだつ3 (品格・質・価値などの)低下,悪化,劣化,堕落,退廃;(語の意味の)下落;退化,衰退4 《...
degrade
[動]1 他…の体面を傷つける,評判を落とす,…を侮辱する;〔通例degrade oneself〕自らの品位を落とす,自分で株を下げるdegrade oneself by telling lie...
dehydrate
[動]1 他〈食品などを〉(貯蔵などのために)乾燥させる,脱水する2 他〈人・体から〉水分を奪う,脱水状態にする;自脱水状態になる3 他…から活力[生気]を抜く[奪う]dehydrateの派生語...
deify
[動]他1 〈人・動物・山などを〉神にする,神格化する2 〈富・権力などを〉崇拝する,最も大切なものとみなすdeifyの派生語deification名神格化;神聖視;神化した姿,神格化したもの;神体
deity
[名]1 C神;女神the deities of ancient Greece古代ギリシャの神々1a U神性;神格,神位1b 〔the D-〕((形式))絶対者,万物創造の神2 C神としてあがめ...
delete
[動]他1 〈書いたもの・印刷したものを〉(…から)削除[抹消まっしょう]する,消す≪from≫(◆校正用語としては dele「トル」;略del)2 〈データなどを〉(コンピュータから)削除する...
deliberation
[名]1 UC熟考,熟慮,思案;(委員会などの正式な)協議,討議,審議,評議after (long) deliberation(長い)熟考[協議]の末under deliberation熟慮[審...
delicacy
[名]1 U繊細な美しさ,優美さ,精巧さ;ひ弱さ,虚弱,壊れやすさ,もろさthe delicacy of a roseバラの花の優美さ2 U(味・香り・色などの)ほのかさ,上品さ,柔らかさ;C美...
delinquent
[形]1 軽犯罪[非行]の[を犯す]delinquent children非行児童2 社会規範からはずれた;義務を怠る2a 〈支払い・税金などが〉滞納の,未納の━━[名]C1 未成年の(軽)犯罪...