power line
[C]送電線
power plant
[C]1 ((米))発電所2 動力装置
powerhouse
[名]C1 《電気》発電所2 ((略式))精力家;強力なグループ[組織,国];《スポーツ》最強チーム
powerless
[形]1 (…する)力がない,無能な,無力の;権限[権力]のない≪to do≫2 無効の,効果がないpowerlessの派生語powerlessly副powerlessness名
practicality
[名]1 U(人・考えが)現実的であること1a 〔-ies;複数扱い〕実際(面),現実(的要因)2 U(計画・方法などの)実用性
pragmatic
[形]1 ((ほめて))実利[実用,実際]的な2 《哲学》実用[実利]主義の;《言語学》語用論の3 国事の,内政の4 ((古))〈人が〉多忙な;おせっかいな;うぬぼれた━━[名]C((古))おせ...
pragmatism
[名]U1 (一般に)実用[実利]主義2 《哲学》プラグマティズム3 おせっかい
prairie
[名]C1 プレーリー,大草原(◇米国 Mississippi 川流域)2 (一般に)草原地帯語源[原義は「牧場」]
pram
[名]C((主に英略式))1 うば車(((米))baby carriage [buggy])2 (牛乳屋の)手押し車語源[perambulator の短縮形]
prank
[名]C(悪意のない)いたずら━━[動]自いたずらをするprank1の派生語prankish形
prawn
[名]CU《動物》テナガエビ,クルマエビ(◇lobster と shrimp の中間の大きさのひげの長いエビの総称)a prawn cocktailクルマエビのカクテル━━[動]自エビを捕らえる...
pre-eminent
[形]優位[上位]の;(…に/…の中で)卓越した,抜群の≪in,at/among≫(◆競争相手のあるものに用いる)pre-eminentの派生語pre-eminently副特にすぐれてpre-e...
preacher
[名]C1 福音を説く者,説教師,伝道者;牧師2 教えさとす人,訓戒者,唱道者,主張者
precarious
[形]1 不確かな,不安定な,心もとない1a 〈意見・結論などが〉根拠の不十分な,いいかげんな2 危険な,危なっかしい3 ((古))人任せの,相手の心しだいのprecariousの派生語prec...
precedence
[名]U1 (空間・時間的に)先立つこと,先行2 (序列・地位・重要性などで)(…より)優先[上位,優位]であること≪over,of≫This task takes [has] preceden...
precinct
[名]C1 ((米))(政治・行政上の)地区,管区;(都市計画などの)専用区域;選挙区(election district);(警察)管区(police precinct);その地域の管轄署2 ...
precious metal
[U]C貴金属
precipitate
[動]((形式))1 他…を(…に)まっ逆さまに落とす,投げ[突き]落とす;〔precipitate oneself〕(…に)いきなり身を投げる,飛び込む≪into≫;自まっ逆さまに落ちる2 他...
precipitous
[形]1 断崖だんがい絶壁の,切り立った,非常に険しい2 大急ぎ[大あわて]の;急転直下のprecipitousの派生語precipitously副precipitousness名
preclude
[動]他((形式))1 …を妨げる,じゃまする;〈人が〉(…するのを)妨げる(prevent)≪from doing≫2 …を(…から)排除[除外]する≪from≫precludeの派生語pre...
precocious
[形]1 〈子どもが〉ませた,〈知力・性格が〉早熟の,天才の2 《植物》〈植物・果実が〉早咲きの,早なりの;〈植物が〉(葉よりも)花が先に咲く3 〔限定〕意外に早いat a precocious...
preconception
[名]C((形式))1 予想,予断2 (…についての)先入観,偏見≪about≫;偏愛preconceptionの派生語preconceptional形
precondition
[動]他…をあらかじめ調整する,…の条件を整える━━[名]C(…の)前提条件≪for,of≫
precursor
[名]C((形式))1 (…の)前兆,前ぶれ,前に起こる[存在する]もの≪of,to≫2 先駆者;先任者,先輩3 《化学》前駆物質,前駆体
predator
[名]C1 《生物》(…の)捕食者;捕食動物≪on≫,肉食動物2 略奪する人
predatory
[形]1 《動物》捕食性の2 〔限定〕略奪する,略奪を目的[常習]とする3 〈人が〉自己利益のために他人を食い物にする
predicament
[名]C1 (特定の)状態;(特に)苦境,窮地2 ((古))《論理学》範疇はんちゅう(category)predicamentの派生語predicamental形
predominant
[形]((形式))1 優越した,すぐれた;(…に対して)権力[権威,影響力]のある,優勢な,支配的な≪over≫;広く行きわたっている(prevailing)2 主な;顕著なa predomin...
predominantly
[副]主に,大部分は
predominate
[動]((形式))1 自(数・量で)優位を占める,優勢である1a 自きわだつ,目立つ2 自他(…を)支配する≪over≫predominateの派生語predominately副predomin...
preempt
[動]1 他((米))〈土地を〉先買権を得るために占有する2 他…を人より先に手に入れる,先占する3 他〈予想される事態を〉先手を打って回避する;((米))〈予定されていた番組に〉取って代わる4...
preface
(◆発音注意)名C1 (本・論説などの)序文,序論≪to≫;(演説などの)前置き,前口上≪to≫2 (…の)きっかけ,発端≪to≫3 《教会》(ミサ典文の)序唱━━[動]他((形式))〈本に〉(...
prefect
[名]C1 〔時にP-〕(古代ローマの)長官;(フランス・イタリアの)知事,長官2 ((英))監督生徒prefectの派生語prefectoral, prefectorial形
preferential
[形]〔限定〕1 優先の,優先的な2 差別的な,優遇する;《商業》〈関税などが〉特恵のpreferentialの派生語preferentially副preferentialism名特恵主義pre...
preheat
[動]他〈オーブンを〉前もって熱する,予熱する
prehistoric
[形]〔通例限定〕先史時代の,有史以前の;((時に戯))まったく時代遅れのprehistoric times先史時代prehistoricの派生語prehistorically副
prejudiced
[形]((けなして))(…に対して)偏見のある≪against≫;不公平な
prelude
[名]C1 (出来事などの)前ぶれ,前兆≪to≫2 (…の)準備行為,前口上≪to≫3 《音楽》前奏曲,プレリュード;(ピアノなどの)小曲;(詩・文学の)導入部━━[動]他自(…の)前ぶれとなる...
premiership
[名]1 UC首相の職[任期]2 〔the P-〕プレミアシップ(◇the English Football League(英国サッカーリーグ)の最高クラス)
premonition
[名]C予告;(…の/…という)予感,徴候≪of/that節≫
preoccupation
[名]1 U夢中,(…への)没頭≪with≫;C夢中にさせる[心を奪う]もの;第一にすべき仕事2 U先取り3 UC先入観,偏見
preoccupied
[形]1 夢中になった,(…に)没頭している≪with,by≫2 先取りされた,先約の3 《生物》〈種名・属名が〉先取せんしゅされた,すでに使われている
prep
[名]((略式))1 U準備,用意(preparation)2 C((米))=preparatory school;その生徒[卒業生](preppy)3 U((英))(特に私立学校の)宿題;課外...
prep school
((略式))=preparatory school
preparatory
[形]〔限定〕1 準備の;予備のpreparatory meetings [training]準備のミーティング[研修]2 ((英))(パブリックスクールへの)進学準備のpreparatoryの...
preposterous
[形]((形式))1 不合理な,非常識な,実にばかげた2 本末転倒の語源[原義は「後が先になる」→「不合理な」]preposterousの派生語preposterously副prepostero...
prerequisite
((形式))形前もって必要な,(…に)欠くことのできない≪for,to≫━━[名]C前もって必要なもの,(…の)必要[前提]条件≪for,of,to≫
prerogative
[名]C〔通例a [the] ~〕1 特権,特典2 大権的権能the prerogative of mercy [pardon]特赦権the royal prerogative(特に英国の)国王...
presbyterian
[形]長老(会)制の;〔P-〕長老派教会の(◇Calvin の流れをくむプロテスタント)━━[名]C長老派(教会員)(◇英米ともに上・中流階級層が多い);長老主義者presbyterianの派生...
present-day
[形]〔限定〕今日[現代]の