snore
[動]自いびきをかく(away,out);他〔snore oneself〕いびきをかいて(…に)なる≪into,to≫snore loudly [lightly]大きな[かすかな]いびきをかくs...
snort
[動]1 自〈人が〉(怒り・軽蔑などで)鼻を鳴らす≪with,in≫,(…を)フンと鼻で笑う≪at≫;他〈笑い声などを〉鼻息荒く出す(out),…と鼻を鳴らして言うsnort with laug...
snow-white
[形]雪のように白い
snowball
[名]1 C(雪合戦の)雪の玉2 UC《植物》スノーボールツリー(snowball tree [bush])(◇白い球状の花をつけるガマズミ属の低木の総称),(氷菓の)スノーボール(◇アイスクリ...
snowy
[形](-i・er;-i・est)1 雪の多い,雪の降るa snowy sky雪空2 雪の積もった,雪におおわれた3 ((文学))雪のような;雪のように白い;清らかな,汚れのないsnowyの派生...
snub
[動](~・bed;~・bing)他1 〔しばしば受身形で〕〈目下の者を〉冷たく[鼻で]あしらう;…を鼻であしらって(ある状態に)させる≪into≫1a 〈発言を〉急にやめさせる;〈申し出を〉拒...
snuff
[動]1 他〈空気・粉末などを〉鼻から吸い込む(up),〈においなどを〉かぐ;自鼻をフンフン鳴らす,(…を)くんくんかぐ≪at≫The dog snuffed at him.犬が彼をくんくんかい...
snug
[形](~・ger;~・gest)1 〔叙述〕〈人・動物が〉ぬくぬくとして,安楽なwarm and snug in bedベッドの中でぬくぬくと2 〈部屋・建物などが〉暖かく居心地のよい,こじん...
so-and-so
[名](複~(')s)C((略式))だれそれ,なになに;野郎,あいつ;きらわれ者Mr. So-and-so某氏
so-so
((略式))形よくも悪くもない,まあまあのa so-so filmまあまあの映画━━[副]まあまあ;まずまず(◆問いへの答え)I did so-so on [in] the final exam...
soaked
[形]1 (雨・汗などで)ずぶぬれの(through)≪with≫,(…まで)しみ通った≪to≫2 ((俗))酔っぱらった3 (…で)いっぱいの;(…に)通じている≪in≫
soaking
[形]〈衣類などが〉ずぶぬれになった(soaking wet)━━[名]C浸す[つける]こと
soap opera
[C]ソープオペラ(((略式))soap,soaper)(◇ラジオ・テレビのメロドラマ調の連続ドラマ)語源[しばしば石けん会社がスポンサーであったことから]
sob
[動](~・bed;~・bing)1 自すすり[むせび]泣く,おいおいと泣きじゃくる;他〔sob oneself〕むせび泣いて(…に)なる≪to,into≫sob with joyうれしくてすす...
sociable
[形]1 〈人・行動などが〉社交的な,愛想のよい,親しみやすい,人付き合いのよい2 〈行事・場所・時間などが〉人と打ち解けた,和やかな,親睦の━━[名]C1 ((古))(社交的な)集まり,寄り合...
social order
[C]社会秩序
social work
[U]社会事業
socially
[副]1 社会的に;社交的に2 〔文修飾〕社会的な見地から言えば(socially speaking)
socioeconomic
[形]社会経済(上)の[的な]
socket
[名]C1 受け口,穴,軸受け2 (電球の)ソケット;(差し込みプラグ用の)壁ソケット(wall socket);コンセント(((米))outlet)3 《解剖》窩か;眼窩(eye socket...
sod
[名]1 C(移植用に四角にはぎ取った)芝(土)2 U芝生[地]under the sod葬られて━━[動](~・ded;~・ding)他((まれ))…に芝生を敷く,…を芝土でおおう
soda
[名](複~s)1 UCソーダ水,炭酸水(soda water);((米))ソーダ(◇ソーダ水に果汁・アイスクリームなどを入れた飲み物)(an) ice cream sodaクリームソーダ2 U...
sodden
[形]1 〈物が〉(水などで)びしょ濡れの≪with≫,〈地面などが〉ぬかるんだ,水浸しの1a 〈食べ物が〉(水分で)ふやけた≪with≫;〈ビスケット・パンなどが〉生焼けの1b 〔複合語で〕〈...
soft drink
[C]U清涼飲料
softly
[副]柔らかく,そっと,軽く,やさしく
soggy
[形](-gi・er;-gi・est)1 びしょぬれの;水浸しの2 〈パンなどが〉生焼けの;ねっとりした,べっとりした;びしょびしょした3 生気のない,しょぼくれた;ぼんやりした4 ((米略式)...
solace
((形式))名U(悲しみ・失意などの中での)慰め,いやし;〔a [one's] ~〕慰め[いやし]になる人[もの]seek [find] solace in revenge復讐に慰めを求める[見...
solar system
1 〔the ~〕《天文》太陽系2 太陽熱利用設備,ソーラーシステム
sold-out
[形]売り切れ[完売]の
sole
[名]C1 足底,足裏;靴底2 (一般に)底の部分;《木工》(かんなの)裏;床板,敷盤,台輪3 《ゴルフ》ソール(◇クラブの底面)4 《海事》(船室・舵手だしゅ席の)底板;(水車の)軸盤━━[動...
solicit
[動]1 他((形式))〈金・援助・情報などを〉要請する,懇願する,頼む,求める;〔solicit A for B/solicit B from [of] A〕B(意見・支援など)をA(人)に[...
solitary
[形]1 〔限定〕たった一つの,唯一のa solitary example唯一の例2 〈人・生活が〉ひとりだけの,ひとりぼっちの,他人とつきあわない,孤独な;〈旅・仕事などが〉ひとりでする(◆「...
solitude
[名]1 U独居,孤独,人里離れていること,人気のないことin solitudeひとりで2 C人里離れた(寂しい)所;へんぴな所
soloist
[名]C独奏[独唱]者,ソリスト(◆日本語の「ソリスト」はフランス語から);独演者;単独飛行[航海]家soloistの派生語soloistic形
Solomon Islands
〔the ~〕ソロモン諸島(◇太平洋南西部の群島;1978年独立;首都 Honiara)
solstice
[名]C1 《天文》(太陽の)至し;至点2 絶頂点,分岐点,極点;重大局面
soluble
[形]1 〈物質が〉(…に)溶ける,可溶性の≪in≫soluble coffeeインスタントコーヒー2 ((形式))〈問題などが〉解決[解答]可能なsolubleの派生語solubly副
solvent
[形]1 〈人が〉支払い能力がある2 (…を)溶かす,溶解する力のある≪of≫3 (迷信・偏見などを)弱める,(心・感情などを)和らげる━━[名]1 UC(…の)溶剤,溶媒≪for,of≫2 (...
Somalia
[名]ソマリア(Somali Democratic Republic)(◇アフリカ東部の民主共和国;首都 Mogadishu)Somaliaの派生語Somalian形名ソマリアの;ソマリア人(の)
somber
[形]1 〈場所・空などが〉薄暗い,暗くて陰気な1a 〈色などが〉くすんだ,じみな2 〈人・性格・気分などが〉憂うつ[陰気]な;〈声・表情などが〉悲しそうな,憂いを帯びた,沈んだ,重苦しい,深刻...
someday
[副]いつか,そのうち,他日
someplace
[副]((米略式))=somewhere(◆一般に somewhere のほうが好まれる)
son-in-law
[名](複sons-in-law,((英))~s)C娘の夫,婿,養子
sonata
[名]C《音楽》ソナタ,奏鳴曲
songwriter
[名]C(歌の)作詞[作曲]家
sonic
[形]1 音の,音響の2 音速の
sonnet
[名]C《韻律学》ソネット,14行詩
soot
[名]Uすす━━[動]他〔通例受身形で〕…をすすだらけにする,すすでよごす;…をすすで処理する語源[原義は「堆積たいせきしたもの」]sootの派生語sootlike形
sophistication
[名]U1 (教育・経験による)(高度の)知識,素養1a (デザイン・趣味などの)洗練;(人が)世慣れていること1b 精巧,高度の複雑化2 詭弁きべん,へ理屈
soprano
(◆発音注意)《音楽》名(複~s,-ni /-ni/)1 Uソプラノ(◇女性・少年の最高音域)1a Cソプラノ歌手2 U(4声楽節の)最高声部━━[形]副ソプラノの[で],ソプラノの音域を持った