うがち【穿ち】
1 穴をあけること。 2 ㋐表に現れない事実・世態・人情の機微を巧みにとらえること。 ㋑黄表紙・洒落本などにみられる、江戸文学の理念を示す語。人情の機微や特殊な事実を指摘し、特に遊里生活の手引き...
うがち‐すぎ【穿ち過ぎ】
物事の本質や人情の機微をとらえようと執着するあまり、逆に真実からかけ離れてしまうこと。
うが・つ【穿つ】
[動タ五(四)]《上代は「うかつ」》 1 穴をあける。掘る。また、突き通す。貫く。「雨垂れが石を—・つ」「トンネルを—・つ」 2 押し分けて進む。通り抜けて行く。「石は灌木の間を—・って崖の下へ...
う・ぐ【穿ぐ】
[動ガ下二]《「うがつ」の自動詞形。上代は「うく」》 1 穴があく。くぼむ。また、出っぱったものが欠け落ちる。「磯打つ波に当たりて大きに—・げたる岩穴あり」〈太平記・一八〉 「瘡(かさ)ガ—・ゲ...
うけ‐ぐつ【穿け沓】
履き古して穴のあいたくつ。「—を脱き棄(つ)るごとく踏み脱きて」〈万・八〇〇〉
うがつ【×穿つ】
I〔穴をあける〕dig(▼掘って);bore(▼ドリルやきりで);drill(▼ドリルで)岩をうがって道を通したThey drilled a road through the rock.II1〔...
せんこう【×穿孔】
perforation;〔パンチで〕punching;〔きり・ドリルで〕boring, drilling穿孔する perforate; punch; bore; drill穿孔カードa punc...
せんさく【×穿×鑿】
〔細かく調べること〕穿鑿する probe;〔ほじくり立てる〕pry into記者はそのスキャンダルをあくまで穿鑿したThe reporter probed until he got to the...
せんし【×穿刺】
〔外科で〕centesis
はく【×穿く履く】
put onはいている have ((shoes)) on急いでズボンをはいたHe put on his trousers hastily.彼は長靴をはいて来たHe came in [weari...