出典:gooニュース
寝落ちの「どこまで見たっけ」解消?YouTubeアプリのスリープタイマー機能が便利
以前に本連載では「音楽やラジオや動画を聴きながら寝る」ときなどに便利ということで、時計アプリのタイマー機能でYouTubeやradikoなどの再生を指定時間後に停止させる方法を紹介しました。その便利さは変わらずですが、YouTubeについてはその後のアップデートでアプリにスリープタイマー機能が新搭載されたので、今後はそちらの利用をおすすめします。あと実はradikoアプリには以前
Snow Man佐久間大介の“寝落ち癖”に阿部亮平が思わずツッコミ!?「捨てたほうがいい」
トークセッションでは“寝落ち癖”があると明かしたうえで、メンバーの阿部亮平からもらったツッコミ気味のアドバイスを披露した。佐久間は「終止符を打ちたいこと」とのトークテーマにちなんだやり取りのなかで、「寝落ち」を挙げ、1月は「20日ぐらいソファーで寝落ちしました」と告白。これをメンバーに伝えたところ、「うちのあべちゃん(阿部)が『もうベッドを捨てて、ソファーをベッドにした方がいい。
こたつによくある『寝落ち』は危険! 注意喚起に「ゾゾッ」「絶対やめる」
こたつは気持ちよい時間を過ごせる寒い時期のお役立ちアイテムですが、うっかり寝落ちするとさまざまなリスクや悪影響と直面しやすくなることも確かです。 寝る時には布団へ移動する、寝転ぶ時には電源を切るなど、できるだけ工夫しながら使っていきましょう。
もっと調べる