はしょうふう‐きん【破傷風菌】
はしょうふう‐けっせい【破傷風血清】
はしょうふう‐トキソイド【破傷風トキソイド】
は‐すい【破水】
はず‐ゆ【巴豆油】
はせがわしき‐スケール【長谷川式スケール】
はせがわしき‐にんちしょうスケール【長谷川式認知症スケール】
はちまるにまる‐うんどう【八〇二〇運動】
はっか‐せい【薄荷精】
はっ‐かん【発汗】
はっかん‐ざい【発汗剤】
はっかん‐りょうほう【発汗療法】
はっ‐けっきゅう【白血球】
はっけつびょう‐ウイルス【白血病ウイルス】
はっこう‐こう【白降汞】
はっしょうぜん‐しんだん【発症前診断】
はっせい‐がく【発生学】
はっぽう‐やく【発泡薬】
はつじょう‐ホルモン【発情ホルモン】
はつねつ‐がいらい【発熱外来】
はつねつ‐ぶっしつ【発熱物質】
は‐ばり【刃針/鈹鍼】
ハバード‐タンク【Hubbard tank】
ハピ【HAPI】
ハピ‐マーク【HAPI mark】
ハルシオン【Halcion】
ハロセラピー【halotherapy】
はんぎやく‐こうか【反偽薬効果】
はんこ‐ちゅうしゃ【判子注射】
はんせい‐けんせいいでん【伴性顕性遺伝】
はんせい‐せんせいいでん【伴性潜性遺伝】
はんせい‐ゆうせいいでん【伴性優性遺伝】
はんせい‐れっせいいでん【伴性劣性遺伝】
ハンタウイルス【hantavirus】
はんぷくけいずがいじきしげき‐りょうほう【反復経頭蓋磁気刺激療法】
ハーシス【HER-SYS】
ハード‐コンタクトレンズ【hard contact lens】
バイオアベイラビリティー【bioavailability】
バイオ‐いやくひん【バイオ医薬品】
バイオエシックス【bioethics】
バイオ‐スリーディープリンター【バイオ3Dプリンター】
バイオセーフティー‐レベル【biosafety level】
バイオフィルム【biofilm】
バイオフィードバック【biofeedback】
バイオプシー【biopsy】
バイオプリンター【bioprinter】
バイオプリンティング【bioprinting】
バイオマテリアル【biomaterial】
バイオマーカー【biomarker】
バイオ‐メムス【BioMEMS】