さんケー‐ふくしゃ【3K輻射】
さんケー‐ほうしゃ【3K放射】
さんこう‐せいうん【散光星雲】
さんざい‐りゅうせい【散在流星】
さんじく‐あんていえいせい【三軸安定衛星】
さんじく‐えいせい【三軸衛星】
さんじくがた‐えいせい【三軸型衛星】
さんじゅうメートル‐ぼうえんきょう【三十メートル望遠鏡】
さんだい‐りゅうせいぐん【三大流星群】
さんらんえんばん‐てんたい【散乱円盤天体】
サー‐えいせい【SAR衛星】
サーティフ【SIRTF】
サート【SERT】
サービスセット‐しきべつし【サービスセット識別子】
サービスとして‐の‐ちじょうきょく【サービスとしての地上局】
サーベイ‐かんそく【サーベイ観測】
サーベイヤー【Surveyor】
ざっ‐せつ【雑節】
し【觜】
シアルナク【Siarnaq】
し‐いち【視位置】
し‐うんどう【視運動】
シェパード‐えいせい【シェパード衛星】
しきさい
シグナス【Cygnus】
シグナス‐エー【シグナスA】
しげん‐せい【始原星】
シコラックス【Sycorax】
しご‐かん【子午環】
しご‐ぎ【子午儀】
しご‐せん【子午線】
しごせん‐かんそく【子午線観測】
しごせん‐つうか【子午線通過】
しご‐めん【子午面】
し‐さ【視差】
しし‐きゅう【獅子宮】
しし‐ざ【獅子座】
ししざ‐りゅうせいぐん【獅子座流星群】
しじゅん‐ぎ【視準儀】
しずく
しせん‐そくど【視線速度】
しせんそくど‐ほう【視線速度法】
しそう‐の‐ほし【四三の星】
し‐たいよう【視太陽】
したいよう‐じ【視太陽時】
し‐ちょっけい【視直径】
しつりょう‐こうちゃく【質量降着】
しつりょうこうど‐かんけい【質量光度関係】
しつりょう‐ふくしゃ【質量輻射】
シテ‐ド‐レスパス【Cité de l'espace】