腹(はら)も身(み)の内(うち)
腸(はらわた)が腐(くさ)・る
腸(はらわた)がちぎ・れる
腸(はらわた)が煮(に)え返(かえ)・る
腸(はらわた)が見(み)え透(す)・く
腸(はらわた)を断(た)・つ
腹(はら)を合(あ)わ・す
腹(はら)を痛(いた)・める
腹(はら)を癒(い)や・す
腹(はら)を抱(かか)・える
腹(はら)を固(かた)・める
腹(はら)を決(き)・める
腹(はら)を切(き)・る
腹(はら)を括(くく)・る
腹(はら)を下(くだ)・す
腹(はら)を拵(こしら)・える
腹(はら)を肥(こ)や・す
腹(はら)を壊(こわ)・す
腹(はら)を剖(さ)き珠(たま)を蔵(ぞう)す
腹(はら)を探(さぐ)・る
腹(はら)を据(す)・える
腹(はら)を立(た)・てる
腹(はら)を召(め)・す
腹(はら)を読(よ)・む
腹(はら)を縒(よ)・る
腹(はら)を割(わ)・る
張(は)り合(あ)いが抜(ぬ)・ける
針(はり)刺(さ)すばかり
針(はり)の穴(あな)から天(てん)を覗(のぞ)く
針(はり)の穴(あな)を通(とお)す
針(はり)の先(さき)で突(つ)いたほど
針(はり)ほどの事(こと)を棒(ぼう)ほどに言(い)う
針(はり)を蔵(くら)に積(つ)みても溜(た)まらぬ
針(はり)を以(もっ)て地(ち)を刺(さ)す
春雨(はるさめ)じゃ濡(ぬ)れて行(い)こう
春(はる)さ・る
春(はる)立(た)・つ
春(はる)の夜(よ)の夢(ゆめ)
春(はる)設(ま)・く
春(はる)を売(う)・る
春(はる)を鬻(ひさ)・ぐ
腫(は)れ物(もの)に触(さわ)るよう
葉(は)を欠(か)いて根(ね)を断(た)つ
歯(は)を噛(か)・む
歯(は)を食(く)い縛(しば)・る
歯(は)を切(せっ)・する
葉(は)を截(た)ちて根(ね)を枯(か)らす
刃(は)を拾(ひろ)・う
半肩(はんかた)を担(かつ)・ぐ
反間(はんかん)苦肉(くにく)の策(さく)