ぎ‐にんしん【偽妊娠】
ぎ‐ねんりん【偽年輪】
ギベレリン【gibberellin】
ギムネマ‐さん【ギムネマ酸】
ぎゃく‐い【逆位】
ぎゃく‐いでんがく【逆遺伝学】
ぎゃく‐てんしゃこうそ【逆転写酵素】
ぎゃくてんしゃ‐ピーシーアール【逆転写PCR】
ぎゃくてんしゃポリメラーゼ‐れんさはんのう【逆転写ポリメラーゼ連鎖反応】
ぎゃくパスツール‐こうか【逆パスツール効果】
ぎゃっこうせい‐いでんがく【逆行性遺伝学】
ギャバ【GABA】
ぎゅう‐はいえき【牛肺疫】
ぎょうしゅう‐げん【凝集原】
ぎょうしゅう‐そ【凝集素】
ぎょうしゅう‐はんのう【凝集反応】
ぎょかい‐どく【魚貝毒】
ぎょ‐どく【魚毒】
ぎょ‐るい【魚類】
ぎ‐よう【偽葉】
ぎ‐よう【擬蛹】
ぎ‐よく【蟻浴】
くい‐わけ【食(い)分け】
くう‐たい【空胎】
くうちゅう‐よう【空中葉】
くうちょう‐どうぶつ【腔腸動物】
くうとう‐びょう【空頭病】
くうどう‐か【空洞果】
くう‐ほう【空胞】
くえんさん‐かいろ【枸櫞酸回路】
クオラム‐センシング【quorum sensing】
くかく‐ほう【区画法】
くき【茎】
く‐けい【区系】
くさ【草】
くさ‐だち【草質/草本】
くしろし‐どうぶつえん【釧路市動物園】
くじら‐の‐はくぶつかん【くじらの博物館】
くじら‐ひげ【鯨鬚】
くだひげ‐どうぶつ【管鬚動物】
くだ‐もの【管物】
クチクラ【(ラテン)cuticula】
くち‐ばし【嘴/喙】
くっか‐せい【屈化性】
くっこう‐せい【屈光性】
くっしつ‐せい【屈湿性】
くっしょく‐せい【屈触性】
くっすい‐せい【屈水性】
くっ‐せい【屈性】
くっそく‐るい【掘足類】