せとぎわ‐せいさく【瀬戸際政策】
セヌリ‐とう【セヌリ党】
せびろ‐ぐみ【背広組】
セリーズ【CERES】
せん‐かん【選管】
せんかん‐すいいき【専管水域】
せん‐きょ【選挙】
せんきょ‐いはん【選挙違反】
せんきょ‐うんどう【選挙運動】
せんきょ‐かい【選挙会】
せんきょ‐かんしょう【選挙干渉】
せんきょかんり‐いいんかい【選挙管理委員会】
せんきょ‐カー【選挙カー】
せんきょ‐く【選挙区】
せんきょく‐まわり【選挙区回り】
せんきょ‐けん【選挙権】
せんきょ‐こうえい【選挙公営】
せんきょ‐こうほう【選挙公報】
せんきょ‐こうやく【選挙公約】
せんきょ‐しかく【選挙資格】
せんきょせいど‐しんぎかい【選挙制度審議会】
せんきょ‐せん【選挙戦】
せんきょ‐そしょう【選挙訴訟】
せんきょ‐たちあいにん【選挙立会人】
せんきょ‐ちょう【選挙長】
せんきょ‐にん【選挙人】
せんきょにん‐めいぼ【選挙人名簿】
せん‐ぎ【先議】
せんぐん‐しそう【先軍思想】
せん‐げん【宣言】
せん‐さい【戦債】
せんざい‐しゅけん【潜在主権】
せんざいてき‐こくみんふたんりつ【潜在的国民負担率】
せんしゅ‐ぼうえい【専守防衛】
せんしん‐こく【先進国】
せんしんななかこく‐しゅのうかいぎ【先進七箇国首脳会議】
せんじ‐こうさい【戦時公債】
せんじ‐ふっきゅう【戦時復仇】
せん‐せい【専制/擅制】
せん‐せい【専政】
せんせい‐くんしゅ【専制君主】
せんせい‐せいじ【専制政治】
せんせい‐せいたい【専制政体】
せん‐せん【宣戦】
せんせん‐ふこく【宣戦布告】
せんたんいりょうかいはつ‐とっく【先端医療開発特区】
せんとうてき‐みんしゅしゅぎ【戦闘的民主主義】
セントー【CENTO】
せん‐ばい【専売】
せんばい‐きょく【専売局】