ゆう‐し【遊士/游士】
ゆう‐じょう【邑城】
ゆうそう‐し【有巣氏】
ゆうろう【挹婁】
よう【俑】
よう‐かん【陽関】
よう‐ざん【腰斬/要斬】
ようしほうげん【揚子方言】
よう‐しゅう【揚州】
よう‐しゅう【雍州】
ようむ‐うんどう【洋務運動】
よくそ【沃沮】
よんかこく‐じょうやく【四箇国条約】
よん‐だいはつめい【四大発明】
よん‐だいぶんめい【四大文明】
らいおう‐の‐テラス【癩王のテラス】
らい‐そん【雷樽】
らい‐ふ【雷斧】
らえつ【羅越】
らくゆう【洛邑】
らくよう【洛陽】
らくろう‐ぐん【楽浪郡】
ラッセルアインシュタイン‐せんげん【ラッセルアインシュタイン宣言】
ララ【LARA】
らん【鸞】
らんい‐しゃ【藍衣社】
らんしゅう【蘭州】
らん‐だい【蘭台/鸞台】
らん‐てい【蘭亭】
らんてい‐の‐かい【蘭亭の会】
らんりょう【蘭陵】
りおう‐け【李王家】
りきん‐ぜい【釐金税】
りく‐か【六科】
りく‐かん【六官】
りく‐きゅう【六宮】
りく‐きょう【六郷】
りく‐ぐん【六軍】
りく‐けい【六卿】
りく‐げい【六芸】
りく‐こく【六国】
りく‐し【六師】
りく‐しょう【六省】
りく‐ちょう【六朝】
りく‐てん【六典】
りくとう【六韜】
りくとう‐さんりゃく【六韜三略】
りく‐ふく【六服】
りく‐ぶ【六部】
りく‐ゆ【六諭】