ゆ‐けつ【輸血】
ユニット‐ケア
ユニバーサル‐インフルエンザワクチン【universal influenza vaccine】
ユニバーサルデザイン‐フード【universal design food】
ゆようせい‐ビタミン【油溶性ビタミン】
ユー‐エス【US】
ユーエヌ‐エイズ【UNAIDS】
ようえんご‐こうれいしゃ【要援護高齢者】
ようかいご‐こうれいしゃ【要介護高齢者】
ようかいご‐にんてい【要介護認定】
よう‐きん【溶菌】
よう‐けつ【溶血】
ようけつせい‐れんさきゅうきん【溶血性連鎖球菌】
ようけつ‐そ【溶血素】
ようけつ‐どく【溶血毒】
よう‐さん【葉酸】
ようしせん‐がんちりょう【陽子線癌治療】
ようしせん‐ちりょう【陽子線治療】
よう‐すい【羊水】
よう‐せい【陽性】
ようせい‐せっけん【陽性石鹸】
ようせい‐はんのう【陽性反応】
ようそ‐ひゃくさんじゅういち【沃素一三一】
ようつい‐せんし【腰椎穿刺】
ようつい‐ますい【腰椎麻酔】
よう‐てん【陽転】
ようなしがた‐ひまん【洋梨型肥満】
ようもう‐ざい【養毛剤】
ようれん‐きん【溶連菌】
よきサマリアびと‐ほう【良きサマリア人法】
よくせい‐ティーさいぼう【抑制T細胞】
よこ‐ざん【横産】
よしだ‐にくしゅ【吉田肉腫】
ヨヒンビン【yohimbine】
よぼう‐いがく【予防医学】
よぼう‐きゅうふ【予防給付】
よぼう‐しか【予防歯科】
よぼう‐せっしゅ【予防接種】
よぼう‐ちゅうしゃ【予防注射】
よんしゅ‐こんごうワクチン【四種混合ワクチン】
ヨーチン
ヨードチンキ【(ドイツ)Jodtinktur】
らい‐きん【癩菌】
ライナック【linac】
ライノウイルス【rhinovirus】
ライフ‐サイエンス【life science】
ら‐がん【裸眼】
ラクターゼ【lactase】
ラクトフラビン【lactoflavin】
ラジウム‐りょうほう【ラジウム療法】