お・う【生ふ】
おう【会ふ】
おう【合ふ】
お・う【負う】
お・う【追う/逐う】
お・う【終ふ】
おう【敢ふ】
お・う【覆ふ】
おう【饗ふ】
おう‐い・く【奥行く】
おうけ‐づ・く【王気付く】
おう・じる【応じる】
おう・す【負す】
おう・ずる【応ずる】
おう‐よ・る【奥寄る】
お・える【生へる】
お・える【終える】
おおい‐かく・す【覆い隠す】
おおい‐かぶさ・る【覆い被さる】
おおい‐かぶ・せる【覆い被せる】
おお・う【覆う/被う/蔽う/蓋う/掩う】
おおし‐た・つ【生し立つ】
おお・す【生す】
おお・す【仰す】
おお・す【果す】
おお・す【負す/課す】
おおせ‐あわ・す【仰せ合はす】
おおせ‐いだ・す【仰せ出だす】
おおせ‐か・く【仰せ掛く】
おおせ‐き・ける【仰せ聞ける】
おおせ‐つか・る【仰せ付かる】
おおせ‐つかわ・す【仰せ遣はす】
おおせ‐つ・ける【仰せ付ける】
おおせ‐ら・れる【仰せられる】
おお・せる【果せる】
おおとの‐ごも・る【大殿籠もる】
おおと・る
おお‐ど・く
おお‐ましま・す【大坐します】
おおやけ‐はらだ・つ【公腹立つ】
おお・る【撓る】
おか・す【犯す】
おか・す【侵す】
おか・す【冒す】
おがみ‐い・る【拝み入る】
おがみ‐たお・す【拝み倒す】
おが・む【拝む】
おき‐あが・る【起(き)上(が)る】
おき‐あま・る【置き余る】
おき‐か・える【置(き)換える/置(き)替える】