ほう‐じ【保持】
ほう‐じ【封事】
ほう‐じ【捧持】
ほう‐じ【報時】
ほう‐じ【牓示/牓爾】
ほう‐じ【鳳字】
ほう‐じ【鳳児】
ほう‐じ【褒姒】
ほう‐じ【褒辞】
ほうじ‐かっせん【宝治合戦】
ほうじ‐ぎん【宝字銀】
ほうじ‐ぐい【牓示杭】
ほうじ‐しんごう【報時信号】
ほうじ‐ちゃ【焙じ茶】
ほうじ‐ちょうぎん【宝字丁銀】
ほうじ‐まめいたぎん【宝字豆板銀】
ほう‐じゃく【蜂雀蛾/鳳雀蛾】
ほう‐じゅ【宝珠】
ほう‐じゅう【放縦】
ほうじゅ‐がしら【宝珠頭】
ほう‐じゅく【法粥】
ほう‐じゅく【豊熟】
ほう‐じゅつ【方術】
ほう‐じゅつ【法術】
ほう‐じゅつ【砲術】
ほうじゅ‐の‐たま【宝珠の玉】
ほう‐じゅん【芳潤】
ほう‐じゅん【芳醇/芳純】
ほう‐じゅん【豊潤】
ほう‐じょ【幇助】
ほう‐じょう【方丈】
ほうじょう【北条】
ほうじょう【北条】
ほう‐じょう【芳情】
ほう‐じょう【奉上】
ほう‐じょう【放生】
ほう‐じょう【法条】
ほう‐じょう【法帖】
ほう‐じょう【法城】
ほう‐じょう【法場】
ほう‐じょう【豊壌】
ほう‐じょう【豊穣】
ほう‐じょう【豊饒】
ほう‐じょう【鳳城】
ほう‐じょう【褒状】
ほうじょう‐あきとき【北条顕時】
ほうじょう‐いん【放生院】
ほうじょう‐うじつな【北条氏綱】
ほうじょう‐うじなお【北条氏直】
ほうじょう‐うじなが【北条氏長】