ぬり‐ごし【塗り輿】
ぬり‐ごめ【塗り籠め】
ぬりごめ‐どう【塗り籠め籐】
ぬり‐し【塗(り)師】
ぬり‐した【塗(り)下】
ぬり‐したじ【塗(り)下地】
ぬり‐たて【塗(り)立て】
ぬりたて‐うるし【塗(り)立て漆】
ぬり‐たれ【塗(り)垂れ】
ぬり‐だる【塗り樽】
ぬり‐づくえ【塗(り)机】
ぬり‐て【鐸】
ぬりで【白膠木】
ぬり‐の【塗り篦】
ぬり‐ばし【塗(り)箸】
ぬり‐ふで【塗(り)筆】
ぬり‐べ【漆部】
ぬりべ‐の‐つかさ【漆部司】
ぬり‐ほね【塗(り)骨】
ぬり‐ぼん【塗(り)盆】
ぬり‐まくら【塗(り)枕】
ぬり‐まわし【塗(り)回し】
ぬり‐もの【塗(り)物】
ぬりもの‐し【塗(り)物師】
ぬり‐や【塗(り)屋/塗(り)家】
ぬり‐やかた【柒屋形】
ぬり‐わん【塗り椀】
ヌル【null】
ヌル【NULL】
ぬる‐かん【温燗】
ぬる‐がね【温金】
ヌルスルタン【Nursultan/Нұрсұлтан】
ヌルッラバイ‐きゅうでん【ヌルッラバイ宮殿】
ぬるで【白膠木】
ぬるで‐の‐みみふし【白膠木の耳五倍子】
ヌルハチ【Nurhaci】
ぬる‐び【微温火/緩火】
ぬるま【微温】
ぬるま‐ゆ【微温湯】
ぬる‐み【温み/微温み】
ぬるみ‐ごこち【温み心地】
ぬるめ
ヌル‐もじ【ヌル文字】
ぬる‐ゆ【微温湯】
ぬれ【濡れ】
ぬ‐れい【奴隷】
ぬれ‐いろ【濡れ色】
ぬれ‐えん【濡れ縁】
ぬれ‐おちば【濡れ落ち葉】
ぬれ‐がみ【濡れ紙】