ほう‐きょう【包茎】
ほう‐きょう【法橋】
ほう‐きょう【封境/封疆】
ほう‐きょう【豊凶】
ほう‐きょう【豊胸】
ほう‐きょう【豊頰】
ほう‐きょういく【法教育】
ほうきょういん‐とう【宝篋印塔】
ほうきょう‐にん【奉教人】
ほうきょうにんのし【奉教人の死】
ほうき‐りゅう【伯耆流】
ほう‐きん【方金】
ほう‐きん【砲金】
ほうきん‐に【法均尼】
ほう‐ぎ【方技】
ほう‐ぎゅう【犎牛】
ほう‐ぎょ【崩御】
ほう‐ぎょ【鮑魚】
ほう‐ぎょう【方形/宝形】
ほうぎょう‐づくり【方形造(り)】
ほう‐ぎょく【宝玉】
ほうぎょくとおうのつえ【宝玉と王の杖】
ほう‐ぎん【芳吟】
ほう‐ぎん【放吟】
ほう‐く【法鼓】
ほう‐くう【法空】
ほう‐ぐ【反故/反古】
ほう‐ぐ【法具】
ほう‐ぐみ【方組み】
ほうぐんほうかい‐しょうこうぐん【蜂群崩壊症候群】
ほう‐け【法家】
ほう‐けい【方形】
ほう‐けい【方磬】
ほう‐けい【包茎】
ほう‐けい【宝髻】
ほう‐けい【法系】
ほうけいくかく‐ほう【方形区画法】
ほうけいく‐ちょうさ【方形区調査】
ほうけいく‐ほう【方形区法】
ほうけい‐こつ【方形骨】
ほうけいしゅうこう‐ぼ【方形周溝墓】
ほう‐けいせき【方珪石】
ほうけい‐は【方形波】
ほう‐けつ【鳳闕】
ほう‐けつ【放血】
ほうけ‐もの【惚け者】
ほう‐けん【奉献】
ほう‐けん【宝剣】
ほう‐けん【法剣】
ほう‐けん【法眷】