かざん‐れつ【火山列】
か‐しょく【河食/河蝕】
かせい‐だんきゅう【河成段丘】
かせき‐かいすい【化石海水】
かせき‐こ【河跡湖】
かせき‐すい【化石水】
か‐せん【河川】
かた【潟】
かっ‐かざん【活火山】
かっこう‐ふう【滑降風】
かっしょう‐ふう【滑昇風】
かっしょく‐しんりんど【褐色森林土】
かつ‐しゅうきょく【活褶曲】
かつ‐だんそう【活断層】
か‐どう【火道】
かどう‐へいそく【河道閉塞】
かふん‐ぶんせき【花粉分析】
かべ‐ぐも【壁雲】
かみしろ‐だんそう【神城断層】
かみのけざ‐ぎんがだん【髪座銀河団】
かめ‐あな【甌穴】
かるいし‐きゅう【軽石丘】
カルカンサイト【chalcanthite】
カルスト‐だいち【カルスト台地】
カルスト‐ちけい【カルスト地形】
カルデラ【(スペイン)caldera】
カルデラ‐こ【カルデラ湖】
カルデラ‐ふんか【カルデラ噴火】
カルトグラファー【cartographer】
カルトグラム【cartogram】
カレドニア‐ぞうざんうんどう【カレドニア造山運動】
カレンフェルト【(ドイツ)Karrenfeld】
かわ【川/河】
かんけつ‐せん【間欠泉】
かん‐こ【鹹湖】
かんしゅく‐じしん【甘粛地震】
かん‐しょう【環礁】
かんしん‐き【感震器】
かんしん‐せい【完新世】
かんしん‐とう【完新統】
かんすい‐こ【鹹水湖】
かんそう‐ちけい【乾燥地形】
かんたい‐こ【寒帯湖】
かんたいせい‐どじょう【間帯性土壌】
かん‐たいへいよう【環太平洋】
かんたいへいよう‐かざんたい【環太平洋火山帯】
かんたいへいよう‐じしんたい【環太平洋地震帯】
かん‐ちょう【観潮】
かんちょう‐かせん【感潮河川】
かんとう‐じしん【関東地震】