い‐でん【位田】
いと【伊都/怡土】
いと‐じょう【怡土城】
いと‐の‐くに【伊都国】
いな‐き【稲城】
いな‐き【稲置】
いなりやま‐こふん【稲荷山古墳】
いぬ‐ぼえ【犬吠/狗吠】
い‐ふ【夷俘】
い‐ふ【位封】
いぶん‐しじん【位分資人】
いみ‐き【忌寸】
いみ‐くら【斎蔵】
いみ‐べ【斎部/忌部】
いむ‐べ【斎部/忌部】
いよおんとう‐ひぶん【伊予温湯碑文】
い‐りょう【違令】
い‐ろく【位禄】
いろく‐さだめ【位禄定め】
いわい‐の‐らん【磐井の乱】
いわいべ‐どき【祝部土器】
いわじゅく‐いせき【岩宿遺跡】
いわとやま‐こふん【岩戸山古墳】
いわふね‐の‐さく【磐舟柵】
いん【尹】
いん‐い【蔭位】
いん‐がい【員外】
いんがい‐かん【員外官】
いん‐げ【員外】
いんせい‐じだい【院政時代】
いん‐ちょう【院庁】
いん‐の‐つかさ【院の司】
いんぷ‐もん【殷富門】
いんべ【斎部/忌部】
いんめい‐もん【陰明門】