げんし‐か【原子化】
げんしか‐かく【原子価角】
げんし‐かく【原子核】
げんしかく‐エネルギー【原子核エネルギー】
げんしかく‐かがく【原子核化学】
げんしかく‐かんぱん【原子核乾板】
げんしかく‐こうがく【原子核工学】
げんしかく‐ごうせい【原子核合成】
げんしかく‐じんこうへんかん【原子核人工変換】
げんしかくそりゅうし‐じっけんしせつ【原子核素粒子実験施設】
げんしかく‐ねんりょう【原子核燃料】
げんしかく‐はんのう【原子核反応】
げんしかく‐ぶつりがく【原子核物理学】
げんしかく‐ぶんれつ【原子核分裂】
げんしかく‐へんかん【原子核変換】
げんしかく‐ほうかい【原子核崩壊】
げんしかく‐ゆうごう【原子核融合】
げんしか‐でんし【原子価電子】
げんしかん‐きょり【原子間距離】
げんしかんりょく‐けんびきょう【原子間力顕微鏡】
げんし‐きごう【原子記号】
げんし‐きゅうこうぶんせき【原子吸光分析】
げんし‐きゅうこうほう【原子吸光法】
げんし‐くうこう【原子空孔】
げんししつりょう‐たんい【原子質量単位】
げんし‐しん【原子芯】
げんし‐じ【原子時】
げんし‐じかりつ【原子磁化率】
げんし‐じしゃく【原子磁石】
げんしすいそ‐ようせつほう【原子水素溶接法】
げんし‐スイッチ【原子スイッチ】
げんし‐スペクトル【原子スペクトル】
げんし‐せつ【原子説】
げんし‐せん【原子線】
げんし‐たいせき【原子体積】
げんし‐だん【原子団】
げんし‐ねつ【原子熱】
げんし‐ねんりょう【原子燃料】
げんし‐ばくだん【原子爆弾】
げんし‐ばんごう【原子番号】
げんし‐ビーム【原子ビーム】
げんし‐ぶつりがく【原子物理学】
げんし‐もけい【原子模型】
げんし‐よう【原子容】
げんし‐りょう【原子量】
げんしりょう‐たんい【原子量単位】
げんし‐りょく【原子力】
げんしりょく‐こうがく【原子力工学】
げんしりょく‐でんち【原子力電池】
げんしりょく‐はつでん【原子力発電】