きょ‐しょう【挙証】
きょしょう‐せきにん【挙証責任】
きょじゅういてん‐の‐じゆう【居住移転の自由】
きょじゅう‐けん【居住権】
きょぜつ‐しょうしょ【拒絶証書】
きょちゅう‐ちょうてい【居中調停】
きょどう‐はん【挙動犯】
きょひ‐けん【拒否権】
きょよう‐ほう【許容法】
きょりゅう‐ち【居留地】
きよ‐ぶん【寄与分】
き‐りゅう【寄留】
きんかい‐くいき【近海区域】
きんかい‐こうろ【近海航路】
きんきゅう‐けん【緊急権】
きんきゅう‐ざいせいしょぶん【緊急財政処分】
きんきゅうじたい‐せんげん【緊急事態宣言】
きんきゅう‐じょうたい【緊急状態】
きんきゅう‐たいほ【緊急逮捕】
きんきゅう‐ちょくれい【緊急勅令】
きんきゅう‐ひなん【緊急避難】
きんきゅう‐めいれい【緊急命令】
きん‐こ【禁錮/禁固】
きんし‐かんぜい【禁止関税】
きんし‐きてい【禁止規定】
きんし‐ぜい【禁止税】
きんし‐ほう【禁止法】
きんしん‐けっこん【近親結婚】
きんしん‐こん【近親婚】
きんしん‐そうかん【近親相姦】
きん‐じさん【禁治産】
きんせい‐ひん【禁制品】
きんせい‐ぶつ【禁制物】
きんせん‐さいけん【金銭債権】
きんせん‐さいむ【金銭債務】
きん‐ちさん【禁治産】
きんちさん‐しゃ【禁治産者】
きんてい‐けんぽう【欽定憲法】
きんとう‐わり【均等割(り)】
きん‐はんげん【禁反言】
きんぶん‐そうぞく【均分相続】
きんむ‐ひょうてい【勤務評定】
きんゆうきのうきょうか‐ほう【金融機能強化法】
きんゆうしょうひんとりひき‐ほう【金融商品取引法】
きんゆうしょうひんはんばい‐ほう【金融商品販売法】
きん‐りょう【禁猟】
きんりょう‐き【禁猟期】
きんりょう‐き【禁漁期】
きんりょう‐く【禁猟区】
きんりょう‐く【禁漁区】