じゅたく‐さいばんかん【受託裁判官】
じゅたく‐さいばんしょ【受託裁判所】
じゅたく‐しゃ【受託者】
じゅたく‐しゅうわいざい【受託収賄罪】
じゅどうきつえんぼうし‐じょうれい【受動喫煙防止条例】
じゅ‐にん【受任】
じゅにん‐ぎむ【受忍義務】
じゅにん‐げんど【受忍限度】
じゅにん‐こく【受任国】
じゅめい‐さいばんかん【受命裁判官】
じゅりょう‐ちたい【受領遅滞】
じゅん‐いにん【準委任】
じゅんかんがたしゃかいけいせいすいしん‐きほんほう【循環型社会形成推進基本法】
じゅん‐きそ【準起訴】
じゅん‐きょうせいわいせつざい【準強制猥褻罪】
じゅん‐きょうゆう【準共有】
じゅんきょ‐ほう【準拠法】
じゅん‐きんちさん【準禁治産】
じゅんきんちさん‐しゃ【準禁治産者】
じゅん‐けつぞく【準血族】
じゅん‐げんこうはん【準現行犯】
じゅん‐こうこく【準抗告】
じゅん‐ごうかんざい【準強姦罪】
じゅん‐ごうとう【準強盗】
じゅん‐さ【巡査】
じゅん‐さぎざい【準詐欺罪】
じゅんさ‐ちゅうざいしょ【巡査駐在所】
じゅんさ‐ちょう【巡査長】
じゅんさ‐はしゅつしょ【巡査派出所】
じゅんさ‐ぶちょう【巡査部長】
じゅん‐せい【準正】
じゅん‐せんゆう【準占有】
じゅんそく‐しゅぎ【準則主義】
じゅん‐といや【準問屋】
じゅんび‐しょめん【準備書面】
じゅんび‐てつづき【準備手続(き)】
じゅん‐ぶんしょ【準文書】
じゅん‐ぽう【遵法/順法】
じゅんぽう‐とうそう【遵法闘争】
じゅん‐よう【準用】
じゅん‐ようし【順養子】
じ‐ゆう【事由】
じ‐ゆう【自由】
じゆう‐えいぎょう【自由営業】
じゆう‐けい【自由刑】
じゆう‐けっこん【自由結婚】
じゆう‐けん【自由権】
じゆうけん‐きやく【自由権規約】
じゆう‐こんいん【自由婚姻】
じゆう‐さいりょう【自由裁量】