アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「いっちょう」で始まる言葉 辞書すべて

いっちょうで始まる言葉

国語辞書(16)

  • いっ‐ちょう【一丁】

    [名] 1 豆腐・刃物など一つ。→丁(ちょう) →挺(ちょう) 2 距離・面積の単位。→丁 3 料理などの一人前。「エビフライ—あがり」 4 勝負事などの一回。ひと勝負。「もう—やろう」 [...

  • いっ‐ちょう【一張】

    弓・弦楽器・幕・毛皮など一つ。→張

  • いっ‐ちょう【一朝】

    [名] 1 ある朝。ある日。「—明ければ」 2 わずかな間。「—にして滅びる」 3 朝廷全体。また、朝廷に仕えるすべての人。「—信仰してはじめて法流をうけ給ふ」〈平家・一〇〉 [副]急に何か...

  • いっ‐ちょう【一町】

    1 尺貫法の距離・面積の単位。→町(ちょう) 2 一つの町。また、町全体。

  • いっ‐ちょう【一調】

    1 能の演奏形式の一。謡曲中の要所を、小鼓(こつづみ)・大鼓(おおつづみ)・太鼓のいずれか一つの伴奏で、一人で謡うこと。 2 長唄囃子(ばやし)で、小鼓1丁による独奏。歌舞伎下座音楽では、武将の...

  • もっと調べる 16 件

英和・和英辞書(7)

  • いっちょう【一丁】

    1〔豆腐などを数える語〕豆腐1丁one cake of tofu [bean curd]2〔料理などを数える語〕「ラーメン1丁お願い」「はい一丁あがり」“One order of Chinese...

  • いっちょう【一朝】

    1〔わずかの間〕一朝にしてin a day/in a short time2〔万一,ひとたび〕一朝事ある時はin case of (an) emergency一朝一夕いっせき一朝一夕に in a...

  • いっちょういったん【一長一短】

    この案には一長一短があるThis plan has both 「good points and bad points [advantages and disadvantages].どの候補も一長...

  • いっちょうまえ【一丁前】

    ⇒いちにんまえ(一人前)

  • いっちょうら【一張羅】

    〔1枚しかない着物〕one's only suit (of clothes);〔1枚しかない晴れ着〕one's Sunday best;〔一番上等の服〕one's best clothes彼は一...

  • もっと調べる 7 件

類語辞書(4)

  • いっちょう【一朝】

    [共通する意味] ★わずかな時間をいう。[英] overnight[使い方]〔一朝一夕〕▽この問題は一朝一夕には解決できない〔一夜〕▽一夜にして白髪になる▽一夜漬けの勉強〔一朝〕▽一朝にして希望...

  • いっちょういっせき【一朝一夕】

    [共通する意味] ★わずかな時間をいう。[英] overnight[使い方]〔一朝一夕〕▽この問題は一朝一夕には解決できない〔一夜〕▽一夜にして白髪になる▽一夜漬けの勉強〔一朝〕▽一朝にして希望...

  • いっちょうまえ【一丁前】

    [共通する意味] ★成人としての資格や能力があること。[英] full-fledged《形》[使い方]〔一人前〕(名・形動)▽からだだけは一人前だ▽一人前に仕事をする〔一丁前〕(名・形動)▽一丁...

  • いっちょうら【一張羅】

    [共通する意味] ★外出用に着る、改まった衣服。[英] one's best clothes[使い方]〔晴れ着〕▽正月の晴れ着を作る〔よそゆき〕▽よそゆきに着替える〔一張羅〕▽とっておきの一張羅...

四字熟語(5)

  • いっちょういっし【一張一弛】

    弦を強く張ったり、ゆるめたりすること。転じて、人に厳しく接したり、やさしく接したりすること。政治家・上司、また教育者の心得で、時には厳格に、時には寛大に程よく人に接するべきことをいう。また、現在では取引所の用語として、相場が小幅に高下を繰り返すこと。▽「一弛一張いっしいっちょう」ともいう。

  • いっちょういっせき【一朝一夕】

    きわめてわずかな期間、非常に短い時間のたとえ。ひと朝とひと晩の意から。▽「一朝一夕には…できない」のように、下に打ち消し表現を伴うことが多い。

  • いっちょういったん【一長一短】

    人や物事について、いい面もあり悪い面もあること。長所もあり短所もあって、完全でないこと。▽「一…一…」は「ある面は…ある面は…」の意。「長」「短」は長所・短所、よい点・悪い点。「一短一長いったんいっちょう」ともいう。

  • いっちょうじきにゅう【一超直入】

    すみやかに迷いを超越して、ただちに悟りの境地に達すること。ひとたび迷いを超越したら、回り道をせず、一足飛びにそのものの中に没入すること。▽仏教語。「直入」はただちに悟りに入ること。

  • いっちょうのふうき【一朝富貴】

    急に富貴な身分になること。▽「一朝」はある朝突然に、思いもよらずにわかにの意。

  1. 辞書
  2. 「いっちょう」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ノヴァーリス
    愛は魔術のように働く。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO