きり【切り/限り】
[名] 1 区切り。切れ目。「—のよいところでやめる」「—をつける」 2 (多く「きりがない」「きりのない」などの形で用いる)かぎり。はて。際限。「欲をいえば—がない」 3 (限り)商品の先物...
きり【桐】
1 キリ科の落葉高木。高さ約10メートル。樹皮は灰白色。葉は大形の広卵形で長い柄をもち、対生。5月ごろ、紫色の鐘状の花が円錐状に集まって咲く。実は熟すと殻が裂け、翼をもった種子が出る。材は白く、...
きり【錐】
1 板材などに穴をあける工具。三つ目錐・四つ目錐・壺錐(つぼぎり)などがある。 2 弓を射て、前の矢の当たった的の穴に、後の矢が当たること。
きり【霧】
《動詞「き(霧)る」の連用形から》 1 地表や海面付近で大気中の水蒸気が凝結し、無数の微小な水滴となって浮遊する現象。古くは四季を通じていったが、平安時代以降、秋のものをさし、春に立つものを霞(...
き‐り【肌理】
1 皮膚のきめ。 2 木目(もくめ)。
きり【切り】
1〔区切り〕an end切りをつけるput 「a stop [an end] ((to))/《口》 call it quitsここは切りがよいThis is a good place to 「l...
きり【×桐】
〔植物〕a paulownia (tree);〔桐材〕paulownia wood(総)桐のたんすa chest of drawers made wholly [entirely] of pau...
きり【×錐】
a drill;〔もみ錐〕a gimlet;〔つき錐〕an awl;〔千枚通し〕an eyeleteer;〔らせん錐〕an auger;〔氷割り〕an ice pick金属板に錐で穴を開けるdr...
きり【霧】
1〔大気の〕(a) fog; (a) mist(▼fogの方が濃い,気象学的にはmistは霞)深い霧a dense [thick] fog霧の深い朝a foggy [misty] morning...
-きり
1〔…のが最後だ〕彼は私の本を持っていったきり返さないHe took my book 「and never returned it [and that's the last I've seen ...
きり【錐】
[意味] 板などに小さい穴をあけるのに用いる工具。先端を尖らせた鉄棒に柄をつけたもの。[英] a drill[使い方]〔錐〕▽錐をもんで板に穴をあける[関連語]◆(千枚通し) 重ねた紙、書類を突...
きり【霧】
[共通する意味] ★細かい水滴やちりが空気中に漂っている現象。[使い方]〔雲〕▽空に白い雲が浮かんでいる〔霧〕▽霧がかかる▽霧が深い▽霧が晴れる〔霞〕▽山すそに霞がたなびいている〔靄〕▽靄がたち...
きり
[共通する意味] ★最後に行き着く所。[英] the end[使い方]〔果て〕▽彼は名門貴族のなれの果てだ▽軍拡競争の果ては人類の滅亡だ〔果てし〕▽果てしのない戦い〔限り〕▽自然資源には限りがあ...