げんし【原始】
原始的 primitiveこの宗教の原始の形「a primitive [an early] form of this religion原始的な道具a primitive tool原始関数〔数学で...
げんし【原子】
an atom原子の atomic原子にするatomize原子雲「an atomic [a nuclear] cloud原子エネルギーatomic [nuclear] energy原子価atom...
げんし【原子】
atom
げんし【原紙】
〔謄写版用の〕a stencil; stencil paper原紙を切るcut a stencil
げんし【原資】
government funds for investments and loans
げんし【幻視】
[共通する意味] ★実際には存在しないのに存在するかのように見えるもの。[英] a phantom[使い方]〔幻影〕▽幻影におびえる▽幻影をしばしば見る〔幻視〕▽幻視幻聴を起こす〔幻〕▽幻のごと...
げんしゅ【元首】
[意味] 国際法上、外部に対して一国を代表する資格を持つ者。[英] a sovereign[使い方]〔元首〕▽式典には各国の元首が参列した[関連語]◆(君主) 世襲により一国を統治する最高位の人...
げんしゅく【厳粛】
[共通する意味] ★重々しく、威厳があって心が引きしまるさま。[英] solemn[使い方]〔厳か〕(形動)▽厳かに式典を執り行う▽厳かな雰囲気〔厳粛〕(形動)▽厳粛な雰囲気▽厳粛な儀式[使い分...
げんしょ【原書】
[共通する意味] ★翻訳のもととなった書物。[英] the original[使い方]〔原書〕▽トルストイの小説を原書で読む〔原本〕▽原本では彼と書かれているところを彼女と訳してある[使い分け]...
げんしょう【現象】
[意味] 人間が感覚を働かせて直接経験することができる、いっさいの出来事。表面に現れている様相のみをさしていう。[英] a phenomenon[使い方]〔現象〕▽オーロラは不思議で美しい現象だ...
げんしょう‐てんのう【元正天皇】
[680〜748]第44代天皇。女帝。在位715〜724。名は氷高(ひだか)。父は天武天皇の子の草壁皇子、母は元明天皇。三世一身の法の発布などの事績がある。
げん‐しん【元稹】
《「げんじん」とも》[779〜831]中国、中唐の詩人。洛陽(河南省)の人。字(あざな)は微之(びし)。白居易の親友で、元白と並称される。その平易な詩風は元和(げんな)体とよばれた。小説に「鶯鶯...
げんしん【源信】
[942〜1017]平安中期の天台宗の僧。俗姓、卜部(うらべ)氏。比叡山の良源に師事。横川(よかわ)恵心院に住んで著述に専念、「往生要集」を著してのちの浄土教成立の基礎を築いた。また、和讃(わさ...