アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「しに」で始まる言葉 辞書すべて

しにで始まる言葉

国語辞書(121)

  • しに【死に】

    [名] 1 死ぬこと。「生き—にかかわる」⇔生き。 2 そのものがもつ効果が発揮されないまま終わること。「—金」 3 囲碁で、相手の石に囲まれ二目以上できないこと。「—石」⇔生き。 [接頭]...

  • シニア【senior】

    1 年長者。上級生。上級者。「—クラス」⇔ジュニア。 2 高齢者。「—住宅」

  • シニア‐カー

    《(和)senior+car》高齢者向けの電動車椅子の商標名。

  • シニア‐グラス

    《(和)senior+glass》老眼鏡。 [補説]英語ではfarsighted eyeglasses

  • シニア‐さい【シニア債】

    《シニア(senior)は「上位の」の意》債務担保証券などの証券化商品に組み込まれる債券を、リスクの度合いで3分類した場合に、最も信用リスクが低く、安全性が高い債券をいう。利回りは低いが、元利金...

  • もっと調べる 121 件

英和・和英辞書(37)

  • しにいそぐ【死に急ぐ】

    死に急ぐ若者たち〔若くして死ぬ〕youths who die 「an early death [prematurely]/〔自殺志願の〕youths who want to commit sui...

  • しにおくれる【死に後れる】

    〔~より生き延びる〕outlive子に死に後れるoutlive [survive] one's child

  • しにがお【死に顔】

    the face of a dead person母の死に顔は美しかった[安らかだった]My mother looked beautiful [at peace] on her deathbed.

  • しにがね【死に金】

    1〔無駄に費やす金〕死に金を使うthrow away one's money ((on clothes))2〔活用しない金〕dead capital

  • しにがみ【死に神】

    the god of death; Death死に神につかれていて余命いくばくもないShe is in the grip of Death and hasn't long to live.

  • もっと調べる 37 件

類語辞書(11)

  • しにおくれる【死に後れる】

    [共通する意味] ★死の危険があったり、死が身近な問題としてあったりしても、命を落とさずに生き続ける。[使い方]〔生き永らえる〕(ア下一)▽無為に生き永らえたくない▽なんとか生き永らえて、この家...

  • しにがみ【死に神】

    [共通する意味] ★人間に災厄をもたらす神。[使い方]〔死に神〕▽死に神にとりつかれたように不幸が続く〔貧乏神〕▽すっかり貧乏神にとりつかれた〔疫病神〕▽疫病神のように忌み嫌われている人[使い分...

  • しにぎわ【死に際】

    [共通する意味] ★死ぬ間際。[英] the hour of death[使い方]〔いまわ〕▽母がいまわのときに言い残した言葉▽いまわの際(きわ)にひとこと言い残す〔死に際〕▽死に際が鮮やかだ▽...

  • しにそこなう【死に損なう】

    [共通する意味] ★死の危険があったり、死が身近な問題としてあったりしても、命を落とさずに生き続ける。[使い方]〔生き永らえる〕(ア下一)▽無為に生き永らえたくない▽なんとか生き永らえて、この家...

  • しにどころ【死に所】

    [共通する意味] ★死ぬのにふさわしい所。[英] (a place) where one should die[使い方]〔死所〕▽(1)裏山を死所と決めた▽(2)彼の父は戦地で私の父と死所を同じ...

  • もっと調べる 11 件

人名事典・人物検索(3)

  • シニャック【Paul Signac】

    [1863〜1935]フランスの画家。新印象主義の代表者の一人。点描法を用いて、河や海港など水辺の風景を好んで描いた。

  • シニャフスキー【Andrey Donatovich Sinyavskiy】

    [1925〜1997]ソ連・ロシアソ連の小説家・批評家。アブラム=テルツの筆名によりフランスで評論「社会主義リアリズムとは何か」などの作品を発表、反ソビエト運動を扇動したとして懲役刑を受けた。1...

  • シニョレリ【Luca Signorelli】

    [1445ころ〜1523]イタリアの画家。厳格な画面構成と力動的な人体表現で知られる。

全国方言辞典(1)

  • しにいる (徳島)

  1. 辞書
  2. 「しに」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • オスカー・ワイルド
    どんな愚者でも歴史を作れる、しかし歴史を書くには天才が必要である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO