スイティエン‐こうえん【スイティエン公園】
《Suoi Tien Theme Park》ベトナム南部の都市ホーチミンにあるテーマパーク。市街中心部の北東約20キロメートルに位置する。同国の歴史や伝説にちなむアトラクション施設のほか、プール...
すい‐てい【推定】
[名](スル) 1 ある事実を手がかりにして、おしはかって決めること。「出火の原因を—する」「—人口」 2 法律で、ある事実または法律関係が明瞭でない場合に、一応一定の状態にあるものとして判断を...
すい‐てい【水亭】
水のほとりのあずまや。
すい‐てい【水底】
湖や川などの水の底。みずそこ。みなそこ。「—深く沈む」
すい‐てい【水程】
水路の行程。船路(ふなじ)。「蒸気行動機器の—陸路ともに」〈中村訳・西国立志編〉
すいてい【推定】
〔見積り〕an estimate ((of)),(an) estimation;〔仮定〕an assumption推定する 〔見積もる〕estimate;〔仮定する〕presume, assum...
すいてい【推定】
assumption;presumption;inference《推論》;estimation《概算》
すいていかいこ【推定解雇】
constructive dismissal
すいていさんまんにんのがくせいたち【推定3万人の学生たち】
an estimated 30,000 students
すいていぜんそん【推定全損《海上保険で》】
constructive total loss
すいてい【推定】
[共通する意味] ★相手の心中や状況を推しはかって想像すること。[英] a guess[使い方]〔推察〕スル▽勝手な推察をするのはやめていただきたい〔推量〕スル▽彼はいつも推量でものを言う▽推量...
すいてい【水底】
[共通する意味] ★水の底。[英] the bottom of the water[使い方]〔水底〕(すいてい)▽水底まで五メートルほどある〔水底〕(みなそこ)▽水底の蒼(あお)い月[使い分け]...
すいてき【水滴】
[共通する意味] ★すずりにさす水を入れておく小さな水さし。[使い分け] 「硯滴」は、すずりの水のこともいう。[参照] 水滴⇒707-17
すいてき【水滴】
[共通する意味] ★したたり落ちる水の粒状のもの。[英] a waterdrop[使い方]〔滴〕▽傘から雨のしずくが落ちる▽涙のしずくが頬(ほお)を伝う▽しずくを切る〔水滴〕▽傘から水滴が落ちる...