タグ【tag】
《「札」の意》 1 付け札。荷札や、商品に下げる値札など。タッグ。 2 コンピューターで扱う文書において、テキストデータ中に埋め込む特殊な記号や文字列のこと。デザイン、レイアウト、論理構造、意味...
た・ぐ【食ぐ】
[動ガ下二]食う。飲む。「米だにも—・げて通らせ」〈皇極紀・歌謡〉
たぐい【類い/比い】
《動詞「たぐう」の連用形から》 1 同じ種類のもの。同類。「市場にこの—の物が出まわる」「小動物の—」 2 同じ程度のもの。同等のもの。「—まれな才能」 3 一緒にいるもの。仲間。「同じさまにも...
たぐい‐な・い【類いない】
[形][文]たぐひな・し[ク]他にくらべるものがないほど、その程度がはなはだしい。「—・い剣の達人」
たぐい‐まれ【類い稀】
[形動][文][ナリ]非常に数が少なく、珍しいさま。めったにないことであるさま。「—な美しさ」「—なる才能」
たぐい【▲類▲比】
1〔同等のもの〕彼はたぐいまれな人物だHe is a rare [unique/matchless] character.2⇒しゅるい(種類)
たぐりこむ【手繰り込む】
釣り糸を手繰り込んだHe reeled in his fishing line.
たぐりよせる【手繰り寄せる】
綱を手繰り寄せたHe hauled in the rope.
たぐる【手繰る】
1〔手元に引く〕pull in; draw in綱を手繰るhaul in a rope釣り糸を手繰るreel in a fishing line2〔事柄を一つ一つたどる〕子供時代の記憶を手繰って...
タグ
〔札〕 ⇒タッグ