アイ‐アイ‐エッチ‐エフ【IIHF】
《International Ice Hockey Federation》国際アイスホッケー連盟。各国のアイスホッケー団体が会員。1908年設立。本部はスイスのチューリヒ。
アイ‐アイ‐エフ【IIF】
《Institute of International Finance》世界の大手民間金融機関が参加する国際的な組織。1983年設立。本部はワシントン。国際金融システムの安定を維持するため、ソブ...
アイ‐アイ‐エフ【IIF】
《international information flow》国際情報流通。国境を越えたデータ通信によるデータ流通と、それに含まれる諸問題を総称していう。
アイ‐イー‐ティー‐エフ【IETF】
《Internet Engineering Task Force》インターネットで利用される各種技術の標準化を進めている国際組織。策定された仕様はRFCとよばれ、広く公開される。IP、TCP、P...
アイ‐エス‐エフ【ISF】
《International Shipping Federation》国際船舶連盟。海事関連の経営者を会員とする。1909年設立。本部はロンドン。
いふ【異父】
[共通する意味] ★兄弟姉妹で、母親が同じで父親が異なること。[英] a different father[使い方]〔種違い〕▽彼には種違いの妹がいる〔異父〕▽弟とは異父兄弟だ[使い分け] 「種...
エスエフ【SF】
[共通する意味] ★宇宙や未来社会などを題材にし、進んだ科学技術の描写を織りまぜながら、冒険やロマンや恐怖などを描いた小説。[英] science fiction; SF[使い分け] 「SF」は...
かせいふ【家政婦】
[共通する意味] ★家事の手助けなど、家庭内の下働きをするために雇われた女性。[英] a maid[使い方]〔女中〕▽女中を雇う▽女中奉公▽女中頭〔お手伝いさん〕▽住み込みのお手伝いさん〔メード...
かふ【寡婦】
[共通する意味] ★夫に先立たれ、配偶者のない暮らしをしている女性。[英] a widow[使い方]〔未亡人〕▽若くして未亡人になった▽戦争未亡人〔寡婦〕▽夫が戦死し、寡婦になる〔後家〕▽後家を...
かんごふ【看護婦】
[共通する意味] ★医師の診療を助け、病人やけが人の看護を仕事とする女性。[英] a nurse[使い方]〔看護婦〕▽看護婦の不足している病院〔ナース〕▽ナースセンター[使い分け]【1】「看護婦...
えい‐ふ【英布】
[?〜前195]中国、秦(しん)末・漢初の武将。罪を犯して黥(げい)(入れ墨の刑)を受けたので黥布ともいう。初め項羽に従ったが、のち漢に仕え、淮南(わいなん)王となるが、謀反の疑いで、高祖に討たれた。
げい‐ふ【黥布】
英布(えいふ)の異称。
ごこ‐たいふ【五羖大夫】
百里奚(ひゃくりけい)の異称。
しゅう‐あふ【周亜夫】
[?〜前143]中国、前漢の武将。沛(はい)(江蘇省)の人。周勃の子。匈奴(きょうど)との戦いで功績をあげ、景帝の時、呉楚七国の乱を鎮圧して丞相となったが、讒言(ざんげん)により獄死した。
ピアフ【Édith Piaf】
[1915〜1963]フランスの女性シャンソン歌手。みずからの作詞による「ばら色の人生」「愛の賛歌」などの名唱で知られる。