とう‐ぜん【当然】
[名・形動]そうなるのがあたりまえであること、道理にかなっていること。また、そのさま。「—の帰結」「罪人が報いを受けるのは—だ」「至極—」 [副]それがあたりまえであるさま。「—自分で行くべ...
あたりきしゃりき車引(くるまひ)き
あたりまえであるということの語呂合わせ。
ふ‐つう【普通】
[名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。「今回は—以上の出来だ」「—の勤め人」「朝は六時に起きるのが—だ」「目つきが—でな...
ならい【習い/慣らい】
1 しきたりとなっていること。ならわし。習慣。「土地の—で盆は旧に行う」 2 世間であたりまえであること。世の常。「栄枯盛衰は世の—」 3 ならうこと。学ぶこと。「以て貿易不利にして帰り来らんと...
がいして【概して】
[共通する意味] ★細かいところはともかく、全体的にみると。[英] in general[使い方]〔概して〕(副)▽この学校は概して生徒の成績が良い▽景気は概して良好である〔総じて〕(副)▽彼の...
いっぱん【一般】
[共通する意味] ★細かいところはともかく、全体的にみると。[英] in general[使い方]〔概して〕(副)▽この学校は概して生徒の成績が良い▽景気は概して良好である〔総じて〕(副)▽彼の...
そうじて【総じて】
[共通する意味] ★細かいところはともかく、全体的にみると。[英] in general[使い方]〔概して〕(副)▽この学校は概して生徒の成績が良い▽景気は概して良好である〔総じて〕(副)▽彼の...