むこ【婿/聟/壻】
1 結婚して妻の家系に入った男性。「—を取る」⇔嫁。 2 娘の夫。娘むこ。女婿(じょせい)。⇔嫁。 3 結婚したばかりの男性。また、結婚式でこれから婿になる男性。新郎。はなむこ。⇔嫁。
む‐こ【無辜】
《「辜」は罪の意》罪のないこと。また、その人。「家臣を擅(ほしいまま)に手刃するばかりでなく、—の良民を捕えて」〈菊池寛・忠直卿行状記〉
むこ‐いり【婿入り】
[名](スル) 1 結婚して妻の家の一員となること。また、その儀式。「ひとり娘の所へ—する」⇔嫁入り。 2 結婚後、夫が妻の実家に初めて行くこと。また、その儀式。
むこいり‐こん【婿入り婚】
婚姻成立祝いを妻方であげ、以後、夫は妻方に住み込むか妻訪いの形で婚姻生活が営まれるもの。一定期間ののち夫方に移るので、一時的妻訪い婚ともいう。村内婚を基盤として、日本で古くから行われた。招婿(し...
むこう【向こう】
1 正面。前方。また、前方の比較的離れた場所。「—に見える山」「—にいる人を手招きする」 2 ㋐物を隔てた、あちらの方。「山の—の村」「通りの—」 ㋑距離を隔てた、あちらの方。目的とする地や、外...
むこ【婿】
1〔娘の夫〕a son-in-law ((複 sons-in-law))彼は裕福な酒屋の婿になったHe married the daughter of a well-to-do sake dea...
むこう【向こう】
1〔あちら〕山の向こうにbeyond [on the other side of] the mountain向こうで何が起こっているのだろうWhat's going on over there?...
むこう【無効】
無効の 〔効力のない〕invalid;〔効果がない〕ineffectual無効にするinvalidate/annul/〔法律用語〕void ((a check))結婚の無効を宣するdeclare...
むこういき【向こう意気】
向こう意気の強い男an aggressive man/a man with a combative spirit/《口》 a scrappy fellow
むこうがい【無公害】
無公害エンジンa pollution-free engine無公害車a pollution-free automobile; a nonpolluting car
むこ【婿】
[共通する意味] ★娘の夫として迎える男性。[英] a son-in-law[使い方]〔婿〕▽婿を取る▽婿に入る〔女婿〕▽会長の女婿となる〔入り婿〕▽親方に見込まれて入り婿となった〔婿養子〕▽資...
むこ【無辜】
[共通する意味] ★罪がないこと。[英] innocence[使い方]〔無罪〕▽第二審で無罪を勝ち取る▽無罪放免〔無辜〕▽無辜の民を犠牲にする[使い分け]【1】「無罪」は、裁判の判決によって被告...
むこいり【婿入り】
[意味] 男性が結婚して相手の女性の家に入ること。[英] to marry into the family of one's bride⇔嫁入り[使い方]〔婿入り〕スル▽弟は商家に婿入りすること...
むこう【向こう】
[共通する意味] ★物を隔てた反対の側。[英] the other side[使い方]〔向こう〕▽川の向こうを眺める▽道路の向こうは別の町だ〔向こう側〕▽山の向こう側にも集落がある▽金星が月の向...
むこうがわ【向こう側】
[共通する意味] ★物を隔てた反対の側。[英] the other side[使い方]〔向こう〕▽川の向こうを眺める▽道路の向こうは別の町だ〔向こう側〕▽山の向こう側にも集落がある▽金星が月の向...