あおくさ‐かめむし【青臭亀虫】
カメムシ科の昆虫。体は緑色。稲・野菜・果樹の汁を吸う害虫。
あお‐まつむし【青松虫】
マツムシ科の昆虫。体長約2.5センチで、全体に緑色。樹上で暮らし、秋にリーリーと甲高い声で鳴く。原産地は中国大陸の南岸といわれる。明治期に渡来、帰化。
あお‐むし【青虫】
チョウやガの幼虫のうち、体に長い毛がなく、緑色をしているものの総称。螟蛉(めいれい)。《季 秋》
あか‐むし【赤虫】
1 ビクイソメ科の環形動物。海岸の砂泥底に深く潜ってすむ。ゴカイに似るが、体長90センチに達し、濃い橙紅(とうこう)色。釣りのえさにする。 2 アカボウフラの別名。 3 イワムシの別名。
あずき‐ぞうむし【小豆象虫】
マメゾウムシ科の甲虫。豆のさやまたは豆粒に産卵し、幼虫は小豆の害虫。まめぞう。なみまめぞう。あずきむし。
ごはんむし【御飯蒸し】
[共通する意味] ★物を蒸すための容器。[使い分け]【1】「御飯蒸し」は、冷や飯を温める器具。中落としの下に湯を入れ、上に飯をのせて火にかけ、湯気で蒸すもの。【2】「蒸籠」は、釜(かま)の上など...
むし【無視】
[共通する意味] ★あるものを無いもののように扱うこと。[英] disregard[使い方]〔無視〕スル〔黙殺〕スル[使い分け] 「黙殺」は、人に関することのみに用いられるが、「無視」は、広く規...
むし【虫】
[共通する意味] ★ある一つのことにひどく熱中している人。[英] a maniac[使い方]〔マニア〕▽マニアといってもよい没頭ぶり▽鉄道マニア▽コレクトマニア(=収集狂)〔虫〕▽本の虫▽仕事の...
むし【無私】
[共通する意味] ★利己的な気持ちのないこと。[英] self-effacement; selflessness[使い方]〔無我〕▽無我の境地▽無我の境〔無私〕(名・形動)▽公平無私〔無心〕▽子...
むしむし
[共通する意味] ★湿度が高くて蒸し暑いさまを表わす語。[英] sultry[使い方]〔むしむし〕(副)スル〔むんむん〕(副)スル[使い分け] 「むしむし」は、暑苦しく湿度の高い状態が持続するさ...