よろこばし・い【喜ばしい/悦ばしい】
[形][文]よろこば・し[シク]喜ぶべき状態である。うれしい。「こんな—・いことはない」「—・い知らせ」 [派生]よろこばしげ[形動]よろこばしさ[名]
よろこば・す【喜ばす/悦ばす】
[動サ五(四)]「喜ばせる」に同じ。「プレゼントを買って—・してやろう」
[動サ下二]「よろこばせる」の文語形。
よろこば・せる【喜ばせる/悦ばせる】
[動サ下一][文]よろこば・す[サ下二]喜ぶようにする。うれしがらせる。よろこばす。「劇的な勝利はファンを—・せた」
よろこび【喜び/悦び/歓び/慶び】
1 よろこぶこと。うれしく思うこと。「苦労の分だけ—も大きい」「受賞の—をかみしめる」⇔悲しみ。 2 祝いごと。おめでた。慶事。「結婚、栄転と—が続く」 3 祝うこと。祝いの言葉。「新年の—を寿...
よろこび【喜び】
《原題、(イタリア)L'Allegria》イタリアの詩人、ウンガレッティの詩集。初版は1931年刊行。決定版はモンタドーリ社版全詩集「ある男の生涯」の第1巻として、1942年に刊行。
よろこばしい【喜ばしい▲悦ばしい】
〔うれしい〕happy;〔望ましい〕desirable;〔よい〕good喜ばしいことa happy event/〔行事〕a happy [《文》 felicitous] occasion全員合格...
よろこばす【喜ばす】
〔うれしがらせる〕please;〔満足させる〕satisfy息子の言葉は父親を喜ばせたThe son's words pleased [delighted] his father.彼はいつも人を...
よろこび【喜び】
joy;pleasure
よろこび【喜び▲悦び】
1〔喜ぶこと〕(a) joy, (a) pleasure彼女は喜びに震えた[喜びで胸がいっぱいだった]She trembled [was filled] with joy.ジャズを聞くのが私の最...
よろこびにみちる【喜びに満ちる[でいっぱいになる]】
be full of joy
よろこばしい【喜ばしい】
[共通する意味] ★心が満足して、快い様子。[英] pleasant[使い方]〔嬉しい〕(形)▽合格できて本当に嬉しい▽君に会えてとても嬉しい▽お手紙嬉しく拝見しました▽嬉しい悲鳴(=悲鳴をあげ...
よろこび【喜び】
[共通する意味] ★うれしく思うこと。[英] joy; delight[使い方]〔喜び〕▽喜びを隠しきれない▽喜びに満ちた顔▽喜びの色を見せる〔満悦〕スル▽思惑どおりに事が運び、満悦の表情を見せ...
よろこぶ【喜ぶ】
[意味] うれしく思う。快く思う。[英] to be glad; to be delighted⇔悲しむ[使い方]〔喜ぶ〕(バ五)▽合格の知らせを聞いて喜ぶ▽喜んでお引き受けいたします[補足]◇...