らっか【落下】
飛行機の破片が建物に落下したPart of an airplane fell [dropped] on the building.巨石が山の斜面を落下していったA huge rock rolle...
らっか【落下】
fall;drop
らっか【落花】
落花のように舞い落ちる雪snow whirling down like falling cherry-blossom petals彼の部屋はまるで落花狼藉だHis room is in terr...
らっかさん【落下傘】
a parachute落下傘で降りるparachute (down)/make a parachute descent落下傘で部隊[食料]を島に投下するparachute troops [pro...
らっかしていく【落下していく】
roll down《転がりながら》;slide down《滑りながら》
らっかていちょう【落花啼鳥】
自然の趣や詩情。花は散り、鳥は山中で鳴いているという、晩春の寂しげな自然の風景のこと。
らっかりゅうすい【落花流水】
落ちた花が水に従って流れる意で、ゆく春の景色。転じて、物事の衰えゆくことのたとえ。時がむなしく過ぎ去るたとえ。別離のたとえ。また、男女の気持ちが互いに通じ合い、相思相愛の状態にあること。散る花は流水に乗って流れ去りたいと思い、流れ去る水は落花を乗せて流れたいと思う心情を、それぞれ男と女に移し変えて生まれた語。転じて、水の流れに身をまかせたい落花を男に、落花を浮かべたい水の流れを女になぞらえて、男に女を思う情があれば、女もその男を慕う情が生ずるということ。▽「流水落花りゅうすいらっか」ともいう。
らっかろうぜき【落花狼藉】
物が散乱すること。また、女性に乱暴な行為に及ぶこと。▽「落花」は花が散って地面に落ちたもの。「狼藉」は無秩序に散らかったさま。おおかみが寝た跡は草が乱れていることから生まれた語。花びらが乱れ散った様子をいう。また、花を女性に見立てて、女性に乱暴をはたらく意をも表す。