あり‐てい【有り体】
[名・形動] 1 ありのまま。うそ偽りのないこと。「—に言えば」 2 世間並み。ひととおり。「—の礼儀をのべて」〈浮・置土産・二〉
あり‐の‐まま【有りの儘】
実際にあるとおり。偽りのない姿。ありてい。「—の話」「—を見せる」
かみ‐きり【髪切り】
1 髪を切ること。また、その道具。 2 「天牛(かみきりむし)」の略。 3 遊女が客に偽りのない気持ちを示すために、髪を切って与えること。「指きり—入墨子(いれぼくろ)」〈松の葉・四〉
き‐しょう【起請】
[名](スル)《3が原義》 1 自分の言動に偽りのないことや約束に違背しないことを、神仏に誓って書き記すこと。また、その文書。 2 「起請文2」に同じ。「花川といへる女に—を書かせ」〈浮・一代男...
こうちょう‐ぜつ【広長舌】
1 「長広舌(ちょうこうぜつ)」に同じ。 2 仏の三十二相の一。仏の舌が広く長いこと。嘘偽りのない相とされる。大舌相。
偽り
〔人をだますためのうそ〕a lie;〔罪のないうそ〕a fib;〔真実でないこと〕(a) falsehood偽りの false, untrue;〔人をだますような〕deceitful ((act...
いつわりの【偽りの】
false, untrue;〔人をだますような〕deceitful ((actions))偽りのない〔真実の〕truthful/〔率直な〕frankこれこそ偽りのない今の気持ちですThis, ...
看板
I〔店の前に掛ける〕a signboard, a sign;〔広告板〕 《米》 a billboard,《英》 a hoarding八百屋の看板a greengrocer's sign(boar...
genuine
[形]1 〈物などが〉本物の,真の,まがい物でないa genuine diamond本物のダイヤa genuine Van Goghゴッホの真作a genuine signature本人の署名2...
real1
[形]1 ほんとうの,真の;実質的な,文字どおりの;本物の,真正の,いつわりでない;心からの,本気のa real diamond本物のダイヤモンドone's real identity正体rea...
ゆびきり【指切り】
[共通する意味] ★互いに小指をからみ合わせて、偽りのないことを約束すること。[英] a pledge by hooking and crossing one's little fingers[...
まこと【真】
[共通する意味] ★本当のこと。うそ偽りでないこと。[英] truth[使い分け]【1】「真理」は、現実や事実とは特に関係なく、道理として全く正しいこと、だれもが認める本当のことを表わす。【2】...
しんり【真理】
[共通する意味] ★本当のこと。うそ偽りでないこと。[英] truth[使い分け]【1】「真理」は、現実や事実とは特に関係なく、道理として全く正しいこと、だれもが認める本当のことを表わす。【2】...
しんじつ【真実】
[共通する意味] ★本当のこと。うそ偽りでないこと。[英] truth[使い分け]【1】「真理」は、現実や事実とは特に関係なく、道理として全く正しいこと、だれもが認める本当のことを表わす。【2】...
げんまん
[共通する意味] ★互いに小指をからみ合わせて、偽りのないことを約束すること。[英] a pledge by hooking and crossing one's little fingers[...