あく‐そう【悪相】
1 恐ろしくて気味の悪い顔つき。醜い人相。 2 不吉な兆し。縁起の悪い現象。「天より悪事の物降り、様々の—を現ず」〈今昔・一・一三〉
あらの【阿羅野/曠野】
江戸中期の俳諧集。山本荷兮(やまもとかけい)編。3冊。元禄2年(1689)刊。芭蕉をはじめとする発句735句と、歌仙10巻を収める。芭蕉晩年の特徴である「軽み」の兆しがみられる。俳諧七部集の一。...
うら‐な・う【占う】
[動ワ五(ハ四)]《「うら(占)」+接尾語「なう」から》現れた兆しや形象などによって人の運勢、将来の成り行き、物事の吉凶などを判断する。また、単に先行きを判断する意にも用いる。「易者に—・っても...
えん‐ぎ【縁起】
《「因縁生起」の略》 1 吉凶の前触れ。兆し。前兆。「—がよい」 2 物事の起こり。起源や由来。 3 社寺・宝物などの起源・沿革や由来。また、それを記した書画の類。「信貴山(しぎさん)—絵巻」 ...
か‐き【禍機】
災難が生じるきっかけ。災いの生じる兆し。
現れる
1〔姿が見えてくる〕appear夢に現れるappear in a dream満月が山の端に現れたThe full moon 「came out [appeared] from behind th...
兆し
a sign ((of));an indication;〔悪い前兆〕an omen春の兆しsigns [indications] of (the approach of) spring村には復興...
先触れ
⇒まえぶれ(前触れ),きざし(兆し)春の先触れsigns of spring
兆
1〔数〕a trillion,《英》 a billion5兆円five trillion [billion] yen2〔兆候〕 ⇒きざし(兆し)吉兆a good omen [sign]凶兆「an...
見る
1〔目で〕see, look ((at)) (▼seeは目に入ること,見えること.look atは見ようとしてそちらへ目を向けること);〔目撃する〕witnessちらりと見るglance ((a...
きざし【兆し】
[共通する意味] ★何かが起こることを予感させる現象。[英] symptoms; omen[使い方]〔兆し〕▽元気だった父親に老いの兆しが見える▽最近の消費の低下は、景気後退の兆しだ〔兆候〕▽近...
ちょうこう【兆候】
[共通する意味] ★何かが起こることを予感させる現象。[英] symptoms; omen[使い方]〔兆し〕▽元気だった父親に老いの兆しが見える▽最近の消費の低下は、景気後退の兆しだ〔兆候〕▽近...
よちょう【予兆】
[共通する意味] ★何かが起こることを予感させる現象。[英] symptoms; omen[使い方]〔兆し〕▽元気だった父親に老いの兆しが見える▽最近の消費の低下は、景気後退の兆しだ〔兆候〕▽近...
ぜんちょう【前兆】
[共通する意味] ★何かが起こることを予感させる現象。[英] symptoms; omen[使い方]〔兆し〕▽元気だった父親に老いの兆しが見える▽最近の消費の低下は、景気後退の兆しだ〔兆候〕▽近...
きざす【兆す】
[共通する意味] ★物事が起ころうとする。ある状態になろうとする。[英] to show signs (of)[使い方]〔兆す〕(サ五)▽やがてくる黄金時代はこの時すでに兆していた▽改革の機運が...
きもうとかく【亀毛兎角】
この世にあり得ないもの、実在するはずがない物事のたとえ。もとは戦争の起こる兆しをいった。かめに毛が生え、うさぎに角が生える意から。▽「兎角亀毛とかくきもう」ともいう。
けいせいほうおう【景星鳳凰】
聖人や賢人が世に現れる兆しのこと。
こうむしそく【黄霧四塞】
黄色の霧が四方にいっぱいに満ちること。古代中国では、天下が乱れる兆しとされていた。
ごふうじゅうう【五風十雨】
世の中が平穏無事であるたとえ。気候が穏やかで順調なことで、豊作の兆しとされる。五日ごとに風が吹き、十日ごとに雨が降る意から。▽出典の「五日にして一ひとたび風ふき、十日にして一たび雨ふる」の略。
しらんぎょくじゅ【芝蘭玉樹】
すぐれた人材。他人の才能のある子弟を褒めていう語。▽「芝」は霊芝れいし。めでたい兆しとされる。「蘭」はふじばかま。ともに香気高い香草で、才徳にすぐれた人のたとえ。「玉樹」は玉のように美しい木。