アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「冠」で始まる言葉 辞書すべて

冠で始まる言葉

国語辞書(85)

  • かうぶり【冠】

    ⇒こうぶり(冠)

  • かがふり【冠】

    1 かんむり。「次に投げ棄つる御—になれる神の名は」〈記・上〉 2 《古くは位階によって冠の色が違ったところから》位階。「このころの我が恋力(こひぢから)記し集め功(くう)に申さば五位の—」〈万...

  • か‐ざ【冠者】

    《「かじゃ」の直音表記》「かんじゃ(冠者)」に同じ。「—の君の御さま」〈源・少女〉

  • か‐じゃ【冠者】

    「かんじゃ」の撥音の無表記。「太郎—」

  • かぶ‐き【冠木】

    1 門や鳥居などで、左右の柱の上部を貫く横木。 2 「冠木門」の略。

  • もっと調べる 85 件

英和・和英辞書(23)

  • かん【冠】

    1⇒かんむり(冠)2〔最も優れていること〕この国民の勤勉さは世界に冠たるものだThe diligence of the people of this nation stands out abov...

  • かんこんそうさい【冠婚葬祭】

    冠婚葬祭には親類縁者が大勢集まるMany relatives 「get together [gather] on formal [ceremonial] occasions.

  • かんし【冠詞】

    〔文法で〕an article定[不定]冠詞「the definite [an indefinite] article

  • かんしょう【冠省】

    ⇒ぜんりゃく(前略)

  • かんじょう【冠状】

    冠状の coronary冠状動脈[静脈]a coronary artery [vein]冠状動脈血栓症(a) coronary thrombosis;《口》 a coronary

  • もっと調べる 23 件

類語辞書(2)

  • かんすい【冠水】

    [共通する意味] ★大水などで、家屋や田畑などが水につかること。[英] flood[使い方]〔水浸し〕▽大雨で村中水浸しになった▽風呂(ふろ)の水を止め忘れたため部屋中が水浸しだ〔冠水〕スル▽集...

  • かんむり【冠】

    [意味] 地位、階級などを表わすために、衣冠束帯の礼装のときなどに頭にかぶる物。[英] a crown[使い方]〔冠〕▽国王の冠をかぶる▽李下(りか)に冠を正さず(=疑いを招くようなことは慎む)...

四字熟語(4)

  • かんこんそうさい【冠婚葬祭】

    慣習的に定まった慶弔の儀式の総称。▽「冠」は元服・成人式、「婚」は婚礼、「葬」は葬儀、「祭」は祖先の祭礼。「婚」は「昏」、「葬」は「喪」とも書く。

  • かんぜんぜつご【冠前絶後】

    ずばぬけてすぐれている形容。また、非常に珍しいことの形容。今までで最高であって、これからもないであろうという意から。▽「冠」はかんむりで、人の一番上につけることから、最高にすぐれている意。略して「冠絶」ともいう。

  • かんりてんとう【冠履転倒】

    上下の順序が逆になっていること。また、順序や秩序が乱れるさま。

  • かんりとうえき【冠履倒易】

    人の地位や立場、また、物事の価値が上下逆さまで秩序が乱れているさま。本来頭にかぶるべき冠かんむりを足につけ、足にはくべき履くつを頭にかぶる意から。▽「倒」は逆さまになる意。「易」はかわる、入れかわる意。

漢字辞典(1)

冠

カン

  1. 辞書
  2. 「冠」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ルーズベルト
    恐れなければいけない唯一のものは、恐れそれ自体である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO