じょう【判官】
律令制で、四等官(しとうかん)の第三位。庁内の取り締まり、主典(さかん)の作る文案の審査、宿直の割り当てなどをつかさどった。「丞」「掾」など官司により用字が異なる。→四等官
ぞう【判官】
「じょう(判官)」に同じ。「右近の—なる人の」〈源・藤裏葉〉
はん【判】
1 文書などに押して、しるしとするもの。印判。印形(いんぎょう)。はんこ。また、そのしるし。「書類に—をもらう」 2 書き判。花押(かおう)。 3 《「ばん」とも》紙や本などの大きさの規格を示す...
はん【判】
[音]ハン(呉)(漢) バン(慣) [訓]わかる [学習漢字]5年 〈ハン〉 1 二つに分かれる。「剖判(ほうはん)」 2 はっきり見分ける。「判断・判定・判読・判別/批判・評判(ひょうばん)...
はん‐かがみ【判鑑】
印鑑の真偽を照合するために、あらかじめ役所・番所・取引先などに提出しておく印影の見本。印鑑。
はん【判】
1〔印〕a seal判を押すaffix [set] one's seal ((to))/put one's seal [stamp] ((on))/seal文書に署名して判を押すsign and...
はんがた【判型】
a format
はんけつ【判決】
(a) judgment,《英》 (a) judgement; a decision有罪[無罪]の判決を受けたHe was found guilty [innocent].裁判官は被告に死刑の判...
はんけつ【判決】
decision《決定》;judgment《判決一般》;sentence《有罪判決》;ruling《裁定》
はんけついいわたし【判決言渡し】
a pronouncement of judgment
はん【判】
[共通する意味] ★個人や団体のしるしとするために、竹や象牙、金属などに文字を彫刻した型。[英] one's seal[使い分け]【1】「印」「印鑑」は、押されたしるしの意味でも使われる。特に「...
はんけつ【判決】
[共通する意味] ★物事の理非を判断すること。[英] judgment[使い方]〔判決〕スル▽判決を下す▽判決を言い渡す〔裁決〕スル▽裁決を仰ぐ▽裁決を下す[使い分け]【1】「判決」は、裁判所が...
はんこ【判子】
[共通する意味] ★個人や団体のしるしとするために、竹や象牙、金属などに文字を彫刻した型。[英] one's seal[使い分け]【1】「印」「印鑑」は、押されたしるしの意味でも使われる。特に「...
はんぜん【判然】
[共通する意味] ★事柄がはっきりとしているさま。[英] evident[使い方]〔判然〕(名・形動(たる・と))▽論旨が判然としない〔歴然〕(形動(たる・と))▽歴然とした足跡〔一目瞭然〕(形...
はんだん【判断】
[共通する意味] ★物事を決めること。[使い方]〔決断〕スル▽決断をうながす▽決断力〔決定〕スル▽決定は持ち越された▽彼のプロ入りが決定した▽会社の決定に従う〔断〕▽最後の断が下された▽社長の断...