かぶぬし‐そうかい【株主総会】
株式会社の意思決定機関で、議決権を有する株主によって構成される。常置の機関ではなく、決算期ごとに招集される定時総会と、随時に招集される臨時総会とがあり、定款変更、解散、合併、取締役・監査役の選任...
かん【款】
[常用漢字] [音]カン(クヮン)(呉)(漢) 1 打ち解けた心。真心。よしみ。「款待・款談/交款」 2 取り決めの条項。「条款・定款・約款」 3 まとまった金額。「借款」 4 金石にくぼませて...
かんさやくかいせっち‐がいしゃ【監査役会設置会社】
監査役会を設置している株式会社のこと。会社法の規定により、大会社(資本金5億円以上または負債額200億円以上)に該当する公開会社は、指名委員会等設置会社である場合を除いて、監査役会の設置が義務づ...
かんさやくせっち‐がいしゃ【監査役設置会社】
業務監査権限を有する監査役を設置している株式会社のこと。監査役の権限が会計監査権限のみに限定されている場合は該当しない。株主に代わって監査役が取締役の業務執行を監視するため、株主の権限は制限され...
がくめん‐かぶ【額面株】
会社の定款に一株の金額が定められており、株券に額面金額の記載されている株式。平成13年(2001)に廃止され、すべての株式は無額面株となった。額面株式。
規約
〔協約〕an agreement;〔定款〕the articles [statutes] ((of an association));〔内規〕the bylaws ((of a corporat...
定款
(the) articles of association会社の定款第1条Art. [Article] I of the Statutes of the Company [Corporation]
article
[名]C1 ((形式))(同種の物の)ひとつ(解説的語義)1個,1品,1点;〔~s〕(同種の物全般を指して)…(用)品,…物(item)an article of clothing衣服1点sev...
articles of association
(会社の)定款
capitalize
[動]1 他〔通例受身形で〕〈会社・事業などに〉出資[投資]する1a 他(会社の定款などで)〈会社の〉授権株式資本(および社債)の発行額を定める;〈資産・投資の期待収益などの〉現在価値を推計する...