- 1 ((形式))(同種の物の)ひとつ(解説的語義)
1個,1品,1点;〔~s〕(同種の物全般を指して)…(用)品,…物(item)
- 1a ((俗))人,やつ
- 2 (新聞・雑誌などの)ひとつの書き物(解説的語義)
(…についての)記事,論説,論文≪on,about≫
- 3 《法律》(契約・協定・法律などの)ひとつの項目(解説的語義)
条項,条文,箇条;〔~s〕規約,定款,(雇用などの)条件
- 3a 〔~s〕年季[徒弟]契約;((英))(事務弁護士・会計士などの)実務研修(契約)
- serve one's articles
- 契約(期間)を全うする
- take one's articles
- 実務研修を受ける
- 4 《文法》冠詞
-
an article of faith
-
article by article
- 1 他〈人を〉条文に基づいて告発する;(人を)告発する≪against≫
- 2 他…を契約に基づいて研修[実習]生として雇う,(…の)実務研修をさせる[年季契約を結ぶ]≪to,with≫
- 2a 自((カナダ))(法律事務所で)実務修習生として働く≪in,with,for≫
- 語源
- [原義は「小さなつなぎ目」]