い【意】
[音]イ(呉)(漢) [訓]こころ おもい おもう [学習漢字]3年 1 心の中の思い。気持ち。考え。「意外・意気・意見・意向・意志・意識・意図・意欲/悪意・鋭意・我意・敬意・決意・故意・好意・...
たきかわ【滝川】
北海道中部の市。函館(はこだて)本線・根室本線の分岐点。道立畜産試験場がある。人口3.7万(2024)。 [補説]空知川をさすアイヌ語の「ソ‐ラプチ‐ペッ」(滝がごちゃごちゃ落ちている川)の意訳。
ちくご‐やく【逐語訳】
[名](スル)原文中の一語一語を忠実にたどって訳すこと。また、その訳文。逐字訳。→意訳
ちょく‐やく【直訳】
[名](スル)外国語の文章を、原文に忠実に一語一語をたどるように訳すこと。「英文を—する」「—体」→意訳
はごろも‐ぐさ【羽衣草】
バラ科の多年草。まれに中部地方の高山に生え、高さ約30センチ。全体に毛があり、葉は心臓形で五〜七つに浅く裂けている。夏、黄緑色の小花が密につく。ヨーロッパ名のレディーズマントルの意訳という。
赤提灯
1〔提灯〕a red paper lantern2〔飲み屋〕a cheap drinking place (with a red paper lantern hung outside as a ...
天下り
I〔神話で,神の〕descent from heavenII〔役人の〕説明Amakudari is the practice of senior government officials ret...
意訳
(a) free translation次の文を逐語訳でなく意訳しなさいGive the general meaning of the following passage, not a word...
いろは
I〔仮名文字の〕the Japanese alphabet [syllabary]名前をいろは順に並べるarrange names in Japanese alphabetic [syllabi...
いろはガルタ
iroha-garuta; a pack of cards, each of which is printed with one proverb beginning with a differe...
やく【訳】
[共通する意味] ★ある言語で書かれた文章を、他の言語の同じ意味の文章に移しかえること。[英] translation[使い方]〔訳〕▽原文に訳をつける▽日本語訳▽現代語訳〔翻訳〕スル▽神曲を日...
やくしゅつ【訳出】
[共通する意味] ★ある言語で書かれた文章を、他の言語の同じ意味の文章に移しかえること。[英] translation[使い方]〔訳〕▽原文に訳をつける▽日本語訳▽現代語訳〔翻訳〕スル▽神曲を日...
ほんやく【翻訳】
[共通する意味] ★ある言語で書かれた文章を、他の言語の同じ意味の文章に移しかえること。[英] translation[使い方]〔訳〕▽原文に訳をつける▽日本語訳▽現代語訳〔翻訳〕スル▽神曲を日...