アイ‐アール‐エル【IRL】
《Indy Racing League》米国独特のモーターレース、インディ500を中心とするレースシリーズの総称。1996年にスタート。2010年より「インディカー(IndyCar)」に改称した。
アウラ【(ラテン)aura】
《微風・香り・輝きの意》ある人や物のあたりに漂っている独特の雰囲気。霊気。→オーラ
あきのきょく【秋の曲】
箏曲(そうきょく)。吉沢検校作曲。安政年間(1854〜1860)に成立。歌詞に古今集の秋の歌6首を使う。古今調子という独特の調弦。→古今組(こきんぐみ)
あく【灰汁】
1 植物を焼いた灰を水に浸して得る上澄み液。アルカリ性を示し、古来、洗剤・漂白剤として、また染色などに用いる。 2 山菜や野草などに含まれる、渋み・えぐみなどのもとになる成分。「ウドの—を抜く」...
あさひやま‐どうぶつえん【旭山動物園】
北海道旭川市にある日本最北の動物園。昭和42年(1967)7月1日開園。展示に独特の工夫が凝らされており、動物の生き生きとした生態が見られる。旭川市旭山動物園。
一流
1〔第一級〕一流のホテルa first-class hotel一流の劇作家a playwright of the first rank一流の建築家a topflight [《口》 topnotc...
一種
1〔一つの種類〕a kind, a sort ((of));〔変種〕a variety2〔ある意味で同種と見られること〕この本は一種のガイドブックだThis is a kind [sort] o...
一風
一風変わった〔独特な〕peculiar/《文》 singular/〔人や行為が〕eccentric彼は一風変わった男だHe is an eccentric (man)./He is quite ...
旨み
I〔おいしさ〕taste; (full; rich) flavor,《英》 flavour; umamiこの料理は冷たいほうがうまみがあるTo best enjoy its rich flavo...
梅干し
a pickled ume [plum]; plum pickles ((通例複数形))説明Literally meaning“dried ume,”umeboshi are preserved...
どくとく【独特】
[共通する意味] ★他にはなく、そのものだけが持っているさま。[英] unique《形》[使い方]〔独特〕(形動)▽独特の歌い方▽彼の筆づかいは独特だ〔特有〕(名・形動)▽大都市に特有な問題〔固...
こゆう【固有】
[共通する意味] ★他にはなく、そのものだけが持っているさま。[英] unique《形》[使い方]〔独特〕(形動)▽独特の歌い方▽彼の筆づかいは独特だ〔特有〕(名・形動)▽大都市に特有な問題〔固...
とくゆう【特有】
[共通する意味] ★他にはなく、そのものだけが持っているさま。[英] unique《形》[使い方]〔独特〕(形動)▽独特の歌い方▽彼の筆づかいは独特だ〔特有〕(名・形動)▽大都市に特有な問題〔固...
どくじ【独自】
[共通する意味] ★他にはなく、そのものだけが持っているさま。[英] unique《形》[使い方]〔独特〕(形動)▽独特の歌い方▽彼の筆づかいは独特だ〔特有〕(名・形動)▽大都市に特有な問題〔固...
こく
[共通する意味] ★飲食物の、好ましい味の良さ。[英] flavor[使い方]〔こく〕▽こくのあるウイスキー▽口全体に広がるこくのあるまろやかさ〔風味〕▽産地直送ならではの新鮮な風味▽素材の持つ...
あさかわ‐まき【浅川マキ】
[1942〜2010]歌手。石川の生まれ。寺山修司の舞台に出演し、高い評価を得る。ジャズやブルースなどの影響を受けた独特の歌唱と黒い衣装で「アングラの女王」と称された。代表作「かもめ」「夜が明け...
あらい‐もとこ【新井素子】
[1960〜 ]小説家。東京の生まれ。本姓、手嶋。高校在学中に「あたしの中の…」で第1回奇想天外SF新人賞に佳作入選し作家デビュー。女学生の話し言葉を取り入れた独特の文体で注目される。「チグリス...
アンゲロプロス【Theo Angelopoulos】
[1935〜2012]ギリシャの映画監督。パリで映画を学び、帰国後は映画批評家を経て監督デビュー。長回しを多用した独特の作風で知られる。「旅芸人の記録」で国際的な注目を浴び、「アレクサンダー大王...
いずみ‐きょうか【泉鏡花】
[1873〜1939]小説家・劇作家。石川の生まれ。本名、鏡太郎。尾崎紅葉の門下。繊細優雅な文体で、独特の浪漫的境地を開いた。小説「夜行巡査」「照葉(てりは)狂言」「高野聖(こうやひじり)」「婦...
いぶせ‐ますじ【井伏鱒二】
[1898〜1993]小説家。広島の生まれ。本名、満寿二。庶民的なペーソスとユーモアの中に鋭い風刺精神を込めた独特な作風を持つ。「ジョン万次郎漂流記」で直木賞受賞。他に「山椒魚」「多甚古村」「黒...