かん【管】
[名]内部がからで筒状のもの。くだ。「ガスの—」 [接尾]助数詞。笛・筆など、くだ状の物を数えるのに用いる。「一—(いっかん)の笛」
かん【管】
[音]カン(クヮン)(呉)(漢) [訓]くだ [学習漢字]4年 〈カン〉 1 くだ。また、くだ状の容器。「気管・血管・信管・土管・導管・配管・試験管・真空管」 2 吹き鳴らす楽器。「管弦・管楽...
かん‐か【管下】
官庁などが管轄している範囲内にあること。管内。管轄下。「県警—」
かん‐かつ【管轄】
[名](スル)権限をもって支配すること。また、その支配の及ぶ範囲。「国土交通省が—する機関」「—外」
かんかつ‐かんちょう【管轄官庁】
ある事柄・地域などを管轄する官庁。管庁。
かん【管】
1〔くだ〕a pipe; a tube;〔導管〕a duct水道[ガス]管を引くinstall a water [gas] pipe2〔管楽器〕a wind instrument
かんか【管下】
これは私の管下に属さない「This does not come under [This is outside] my jurisdiction.
かんかつ【管轄】
〔公的権限による支配〕jurisdiction;〔管理,統制〕control管轄する have [《文》 exercise] jurisdiction ((over));・be responsi...
かんかつ【管轄】
governing;jurisdiction;control
かんかつかいいき【管轄海域】
the area of waters under one’s control
かん【管】
[共通する意味] ★円筒形で中が空になったもの。[使い方]〔管〕(くだ)▽ガスの管を引く〔管〕(かん)▽ガス管▽水道管〔筒〕▽竹の筒に水を入れる〔パイプ〕▽排水用にパイプを引く▽パイプライン〔チ...
かんか【管下】
[共通する意味] ★管轄している範囲のうち。[英] within the province[使い方]〔管内〕▽当警察の管内にある建物〔管下〕▽警視庁の管下におかれている〔管区〕▽管区気象台[使い...
かんかつ【管轄】
[共通する意味] ★権限をもって人や物などを支配すること。[英] administration[使い方]〔管理〕スル▽別荘を管理する▽業務の管理を任す▽管理職〔管轄〕スル▽東海地区を管轄する▽管...
かんく【管区】
[共通する意味] ★管轄している範囲のうち。[英] within the province[使い方]〔管内〕▽当警察の管内にある建物〔管下〕▽警視庁の管下におかれている〔管区〕▽管区気象台[使い...
かんけん【管見】
[共通する意味] ★知識や考え、意見などが狭くてつまらないものであること。[英] one's point of view[使い方]〔管見〕▽敢(あ)えて管見を述べる▽管見によれば、この種の論文は...
かんきれいそく【管窺蠡測】
見識がきわめて狭いことのたとえ。
かんちゅうずいば【管仲随馬】
管仲が戦いの帰り道で道に迷ったとき、一度通った道を覚えているとされる老いた馬の知恵を借りようと、これを放ってそのあとに従い道を見出した故事。もと管仲のような知恵者ですら馬の知恵に頼るのに、人が聖人の知恵に頼らないことを戒めた語。のち転じて、先人の経験を尊重するたとえ。また、人には得意不得意があるたとえとして用いられることもある。
かんぽうのまじわり【管鮑之交】
互いによく理解し合っていて、利害を超えた信頼の厚い友情のこと。きわめて親密な交際のこと。▽「管」は春秋時代、斉の名宰相の管仲。「鮑」は鮑叔牙ほうしゅくが。単に鮑叔ともいう。管仲と若いときから仲がよく、仲を斉の桓公かんこうに推挙した。「交」は「こう」とも読む。