かん‐ねん【観念】
[名](スル) 1 物事に対してもつ考え。「時間の—がない」「固定—」 2 あきらめて、状況を受け入れること。覚悟すること。「もうこれまでと—する」 3 哲学で、人間が意識の対象についてもつ、主...
くう‐かん【空間】
1 物体が存在しないで空いている所。また、あらゆる方向への広がり。「—を利用する」「宇宙—」「生活—」 2 哲学で、時間とともにあらゆる事象の根本的な存在形式。それ自体は全方向への無限の延長とし...
こく‐じ【国璽】
国家の表象として用いる印。日本では明治元年(1868)から使われ、現用のものは明治7年(1874)に作製された約9センチ四方の金印。ともに「大日本国璽」と刻された。現在は勲記だけに用いる。
コンプレックス【complex】
1 精神分析用語。情緒的に強く色づけされた表象が複合した心理。抑圧されながら無意識のうちに存在し、現実の行動に影響力をもつ。マザーコンプレックス・エディプスコンプレックス・インフェリオリティーコ...
ご‐うん【五蘊】
《「蘊」は、梵skandhaの訳。五つの積集の意》仏語。存在を構成する五つの要素。すなわち、物質的、身体的なものとしての色蘊(しきうん)、感覚作用としての受蘊、表象作用としての想蘊、意志・欲求な...
表象
1〔象徴〕a symbol ((of));an emblem(▼emblemは図案のような視覚的なものを指す)表象する symbolize,《英》 symbolise自由の表象a symbol ...
ひょうしょうする【表象する】
symbolize,《英》 symbolise自由の表象a symbol of liberty [freedom]
body
[名](複-ies)1 C(人・動物の)体(解説的語義)肉体,身体(⇔mind,soul,spirit)a healthy body健康体the strength of the body体力bo...
denotation
[名]1 表示,指示;印,記号,表象1a 名称,呼称2 (言葉の文字どおりの)意味,明示的意味(⇔connotation)2a 《論理学》外延
figurative
[形]〔通例限定〕1 《言語学》〈語句・意味が〉比喩[隠喩]的な(意味で用いた);文字どおりでない(⇔literal);(…を)表象[象徴]する≪of≫in a figurative sense...
しょうちょう【象徴】
[共通する意味] ★言葉や物では表わせないような事象や心象を、それを連想させるような言葉や具体的な事物で置き換えて表わすこと。また、その表わすもの。[英] a symbol[使い方]〔象徴〕スル...
ひょうちょう【表徴】
[共通する意味] ★言葉や物では表わせないような事象や心象を、それを連想させるような言葉や具体的な事物で置き換えて表わすこと。また、その表わすもの。[英] a symbol[使い方]〔象徴〕スル...
ひょうしょう【表象】
[共通する意味] ★言葉や物では表わせないような事象や心象を、それを連想させるような言葉や具体的な事物で置き換えて表わすこと。また、その表わすもの。[英] a symbol[使い方]〔象徴〕スル...
シンボル
[共通する意味] ★言葉や物では表わせないような事象や心象を、それを連想させるような言葉や具体的な事物で置き換えて表わすこと。また、その表わすもの。[英] a symbol[使い方]〔象徴〕スル...
がいねん【概念】
[共通する意味] ★物事に対する考え方。[英] a notion[使い方]〔概念〕▽明確な概念を得る▽概念を規定する〔観念〕▽善悪の観念がない▽自分は無力だ、という観念にとらわれる〔理念〕▽憲法...