ショック‐アブソーバー【shock absorber】
機械的な衝撃を吸収する装置。自動車では、車台ばねの跳ね返りを抑制して振動の減衰を早める装置。衝撃吸収装置。
チャタリング【chattering】
電子機器の機械的な動作を伴うスイッチやリレー(継電器)の接点の動作不良。接点のオンオフを切り替える瞬間に複数回の跳ね返りが起こることで、誤動作の原因となる。
はねっ‐かえり【跳ねっ返り】
「跳ね返り」に同じ。「—娘」
はんぱつ‐けいすう【反発係数】
二つの物体が衝突するときの、衝突前と衝突後の相対速度の比。斜めに衝突する場合は、接触点の法線方向の速度成分をとる。例として、一方が静止した壁でもう一方が球であるとすると、衝突前後で球の速度が変わ...
バンク‐ショット【bank shot】
ビリヤードで、手球を的球に当てて的球を一度クッションに当て、その跳ね返りでポケットに入れることをねらったショット。
跳ね返り
1〔跳ねて戻ること〕rebounding2〔相場の盛り返し〕a rally; a recovery3〔反動〕repercussions; rebounding賃上げの物価への跳ね返りthe re...
bounce
[動]1 自〈ボールなどが〉(…に当たって)跳ね返る,跳ね上がる,弾む,バウンドする;〈光が〉(…に当たって)反射する;〈音が〉(…に当たって)反響する;〈電波が〉(通信衛星で)中継される≪of...
bound2
[動]自1 〔経路表現を伴って〕〈人・動物が〉跳びはねて進む,勢いよく駆ける,跳び上がる[出る,込む];〈ボールなどが〉跳ね返るbound out of bed飛び起きるThe man boun...
rebound1
[動]自1 〈ボールなどが〉(…から)跳ね返る,〈音が〉反響する≪from,off,against≫;(バスケットで)リバウンドを取る2 〈悪事・行為などが〉(当人に)跳ね返る≪on≫3 〈人が...