い‐ば【射場】
1 弓を射る練習をする場所。弓場(ゆば)。矢場。 2 1で射手の立つ位置。
い‐ば【意馬】
心の働きが盛んで静まらないことを、走る馬にたとえていう語。
いば・う【嘶ふ】
[動ハ下二]《「いばゆ」の音変化》いななく。「駒北風に—・ふれは」〈虎明狂・牛馬〉
い‐ばく【帷幕】
1 垂れ幕と引き幕。帳幄(いあく)。 2 《1を巡らして陣営としたところから》機密の計画を相談する所。また、はかりごと。「—に参画する」
イバゲ【Ibagué】
コロンビア中西部、トリマ県の都市。コルディエラセントラル山脈の東斜面、標高約1300メートルに位置する。植民地時代から交通の要地で、周辺のコーヒー、カカオ、サトウキビなどの農産物の集散地として発...
いばしょ【居場所】
⇒いどころ(居所)息子の居場所は分からないMy son's whereabouts is [are] unknown.せめて居場所ぐらい知らせなさいLet me know at least wh...
いばしょ【居場所】
whereabout(s)《所在場所》;the place or situation in which one can stay comfortable 《落ち着いていられる場所・状況》
いばしょがない【居場所がない】
have nowhere to stay
いばしょがないとおもう【居場所がない[疎外されている]と思う】
feel alienated
いばしょがなくなったひとたち【居場所が無くなった人たち】
people who have nowhere else to go