あり‐わ・ぶ【在り侘ぶ】
[動バ上二]生きているのがつらくなる。住みにくく思う。「京に—・びて、あづまに行きけるに」〈伊勢・七〉
よみ‐あわ・せる【読(み)合(わ)せる】
[動サ下一][文]よみあは・す[サ下二] 1 同じ内容の文章などを、一方が読み上げ、他方が他にひきあてて誤りを訂正する。「原稿と清書とを—・せる」 2 読み合わせ2をする。「台本を—・せる」 3...
げん【玄】
1 赤または黄を含む黒色。 2 老荘思想で説く哲理。空間・時間を超越し、天地万象の根源となるもの。 3 微妙で奥深いこと。深遠なおもむき。「—を談じ理を折(ひら)く」〈太平記・一〉 4 《玄のつ...
ささ‐め・く
[動カ五(四)] 1 ひそひそと話す。ささやく。「かの人々笑はせよと—・き給ふをも知らで」〈落窪・二〉 2 さやさやとかすかに音を立てる。「竹のありける所にて風の吹くに、いみじう—・きければ」〈...
くち‐うら【口裏/口占】
1 (口裏)言葉や話し方に隠されているもの。また、その人の心の中がうかがえるような、言葉や話し方。「その—から大体のところはわかる」 2 (口占)人の言葉を聞いて吉凶を占うこと。「源氏追討の宣命...
find one's tongue
(びっくりしたあとなどで)やっと口がきけるようになる,平静を取り戻す(⇔lose one's tongue)
Look who's talking!
((略式))よくもそんな口がきけるな,よく言うよ
talk
[動]1 自〈人が〉(…について)話す(解説的語義)しゃべる,語る,話題にする≪about,of≫,(人と)話す,(弁護士などに)相談する≪to,with≫;(電話・マイクなどに)話す≪into...
tongue
[名]1 C舌a coated [furred] tongueこけ舌put [stick] out one's tongue [one's tongue out]舌を出す1a UC(食用としての...