アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ふるい‐かん【篩管】
⇒しかん(篩管)
ふるい‐ぶ【篩部】
⇒しぶ(篩部)
ふる・い【古い/故い/旧い】
[形][文]ふる・し[ク] 1 その状態になってから長い年月が経過している。 ㋐そうなってから久しい。ずっと以前から現在にまで続いている。「—・い制度」「—・いレコード」「—・くからの顔ぶれ」⇔...
ふる‐い【古井】
古く荒れ果てた井戸。古井戸。「城あとや—の清水先(まづ)問はん」〈笈日記〉
ふるい【篩】
円形・方形の枠の下に、網を張った道具。粒状のものを入れて振って、網目を通る細かいものをより分ける。
もっと調べる 20 件
ふるい【古い】
1old古い家an old house [family]古い話[友人]an old story [friend]その壁画は古い昔から発見されずに埋もれていたThe mural painting ...
ふるい【×篩】
I〔道具〕a sieve [sív]粉をふるいにかけるsift flour/put flour through a sieveII〔よい物・人だけを選び出すこと〕候補者をふるいにかけるscree...
ふるいいいまわし【古い言い回し】
an old phrase
ふるいいえ【古い家】
an old house
ふるいいんしゅう【古い因習】
old customs
もっと調べる 25 件
[意味] 浅い枠の底に金網などを張った道具で、網の目を通る細かいものを下に振り落として選り分けるもの。[英] a sieve[使い方]〔篩〕▽ふるいにかける(=優れたものだけを選び分ける)
[共通する意味] ★新しくなく、時間を経ているさま。[英] old[使い方]〔古い〕(形)〔古臭い〕(形)〔古めかしい〕(形)〔陳腐〕(名・形動)[使い分け]【1】「古い」は、物、方法、考え方、...
ふる(い)
ふるい
ふるいち‐こうい【古市公威】
[1854〜1934]土木工学者。江戸の生まれ。工科大学(現、東大工学部)学長。内務省土木局長。貴族院議員、枢密顧問官。姫路藩士の長男として生まれ、フランス留学後内務省に勤務。近代土木技術の確立...
ふるい‐よしきち【古井由吉】
[1937〜2020]小説家。東京の生まれ。立教大学でドイツ文学を講じたのち、文筆活動に入る。「内向の世代」の代表的作家。「杳子(ようこ)」で芥川賞受賞。他に「槿(あさがお)」「中山坂」「仮往生...