エンド【end】
1 終わり。最後。結末。「ウイーク—」「ハッピー—」 2 端(はし)。「ウエスト—」 3 スポーツで、対戦するチームの攻撃や守備の陣地。「試合の前半と後半で—が替わる」 4 カーリング・ボッチャ...
おやゆびこぞうニルスカールソン【親指こぞうニルス・カールソン】
《原題、(スウェーデン)Nils Karlsson-Pyssling》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンの短編児童小説集。1949年刊。ひとりぼっちの少年と不思議な小人の交流を描いた表題作な...
こ【孤】
[名・形動ナリ]一人だけでいること。独りぼっちで助けのないこと。また、そのさま。「徳—ならず、必ず隣あり」
こ【孤】
[常用漢字] [音]コ(漢) [訓]みなしご 1 両親と死に別れた子。「孤児/鰥寡孤独(かんかこどく)」 2 ひとりぼっち。単独。「孤影・孤高・孤舟・孤城・孤島・孤独・孤立」 [名のり]かず・とも
こ‐えい【孤影】
独りぼっちでもの寂しそうに見える姿。「—悄然(しょうぜん)として去る」
可哀相
かわいそうな 〔いたわしい〕poor, pitiful;〔悲しい〕sad母のないかわいそうな子馬a poor [pitiful] motherless coltかわいそうな物語a sad [pa...
かわいそうな
〔いたわしい〕poor, pitiful;〔悲しい〕sad母のないかわいそうな子馬a poor [pitiful] motherless coltかわいそうな物語a sad [pathetic...
孤独
〔独りでいること〕solitude;〔独りぼっちで寂しいこと〕loneliness(▼solitudeは自分の意志で独りでいることで,必ずしも寂しい気持ちを含まない)孤独な solitary; ...
捕まえる
I〔とらえる〕catch;〔逮捕する〕arrest ⇒とらえる(捕らえる)II1〔引き留める〕独りぼっちの年寄りは客を捕まえて帰さなかったThe lonely old man wouldn't ...
肌寒い
I〔ひんやりする〕今日は肌寒いIt is chilly today.II〔ぞっとする〕一人ぼっちで夕食をとる子供のことを考えると肌寒い思いがするIt makes me shudder to th...
こどく【孤独】
[共通する意味] ★たったひとりでいること。[英] loneliness[使い方]〔孤独〕(名・形動)▽孤独を味わう▽孤独のうちに死ぬ▽天涯孤独〔ひとりぼっち〕▽ひとりぼっちで帰る▽ひとりぼっち...
ひとりぼっち
[共通する意味] ★たったひとりでいること。[英] loneliness[使い方]〔孤独〕(名・形動)▽孤独を味わう▽孤独のうちに死ぬ▽天涯孤独〔ひとりぼっち〕▽ひとりぼっちで帰る▽ひとりぼっち...
たいりつ【対立】
[共通する意味] ★互いに自らの立場を譲らないこと。[英] opposition[使い方]〔対立〕スル▽二人の意見が対立する〔鼎立〕スル▽三派が鼎立する〔確執〕スル▽委員の間に確執が生じる[使い...
かくしつ【確執】
[共通する意味] ★互いに自らの立場を譲らないこと。[英] opposition[使い方]〔対立〕スル▽二人の意見が対立する〔鼎立〕スル▽三派が鼎立する〔確執〕スル▽委員の間に確執が生じる[使い...
ていりつ【鼎立】
[共通する意味] ★互いに自らの立場を譲らないこと。[英] opposition[使い方]〔対立〕スル▽二人の意見が対立する〔鼎立〕スル▽三派が鼎立する〔確執〕スル▽委員の間に確執が生じる[使い...
けいたんえいせき【形単影隻】
独りぼっちで孤独なこと。独り身で助けてくれる人のいないこと。からだも一つ、影も一つの意から。▽「形」はからだのこと。「隻」は一つの意。「影隻形単えいせきけいたん」ともいう。
こえいしょうぜん【孤影悄然】
一人ぼっちでさびしげなさま。一人だけで悲しむさま。▽「孤影」は一人ぼっちでさびしげな姿。「悄然」は憂い悲しむさま。物さびしいさま。「悄」は「蕭」とも書く。
こりつむえん【孤立無援】
頼るものがなく、ひとりぼっちで助けのないさま。▽「無援」は助けがないこと。「無援孤立むえんこりつ」ともいう。
てんがいこどく【天涯孤独】
身寄りがひとりもなく、ひとりぼっちであるさま。また、故郷を遠く離れて、ひとりぼっちで暮らすさま。▽「天涯」は空の果て。また、非常に遠い所の意。