いや‐まし【弥増し】
[副]ますますもっと。さらにいっそう。「彼女の死が—惜しまれてならなかった」〈中勘助・菩提樹の蔭〉
[形動ナリ]ますます多くなるさま。いよいよ激しくなるさま。「満ち来る潮の—に絶ゆること無く...
ふり‐まさ・る【旧り増さる】
[動ラ四]ますます古くなる。ますます老いていく。「あらたまの年の終はりになるごとに雪もわが身も—・りつつ」〈古今・冬〉
あく‐じゅんかん【悪循環】
ある事柄が他の悪い状態を引き起こし、それがまた前の事柄に悪影響を及ぼす関係が繰り返されて、事態がますます悪くなること。「—を繰り返す」
ゆう‐けん【雄健】
[名・形動] 1 力強く勢いのよいこと。また、そのさま。「—な文章」 2 健康であること。また、そのさま。手紙文に用いることが多い。勇健。「南の方はますます—に候」〈蘆花・思出の記〉
神(かみ)は人(ひと)の敬(うやま)うによって威(い)を増(ま)す
神は人が尊敬することによって、ますます威光を増す。
荒立つ
1〔荒々しくなる〕台風が近付くにつれて波は荒立ってきたThe waves got higher as the typhoon approached.失敗の知らせを聞いて彼の気持ちは荒立ったHe ...
有り様
〔状態〕a state, a condition;〔ひどい光景〕a sight世の中の有り様the state of the world住む家もない悲惨な有り様だったThey had no pl...
言い募る
彼女は自分の言葉に興奮してますます言い募ったExcited by her own words, she spoke 「more and more vehemently [with increas...
いけない
1〔よくない〕bad; wrong ⇒だめ(駄目)私のどこがいけないのでしょうかWhat is wrong with me?何ていけない子だろうWhat a bad [naughty] boy ...
愈愈
1〔ますます〕more and more嵐あらしはいよいよ激しくなってくるThe storm is getting 「worse all the time [worse and worse].彼...
さらに【更に】
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
ますます
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
もっと
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
いっそう【一層】
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
がんこ【頑固】
[共通する意味] ★自分の主張や意志、言い分などを曲げないさま。[英] obstinacy; stubbornness[使い方]〔頑固〕(名・形動)▽年をとってますます頑固になる▽頑固に昔からの...