かす【滓/糟/粕】
[名] 1 液体をこしたあとに残ったり、液体を入れた容器の底に沈殿したりしたもの。おり。 2 よい所、必要な部分を取り去ったあとの残り。「食べ—」 3 役に立たないつまらないもの。最も下等なも...
か・す【仮す】
[動サ五(四)]《「貸す」と同語源》 1 仮に与える。「海鳴りに耳を—・しつつ」〈佐藤春夫・晶子曼陀羅〉 2 許す。仮借(かしゃく)する。「不法の者があれば…寸毫も—・さず」〈福沢・福翁自伝〉 ...
か・す【貸す】
[動サ五(四)] 1 自分の金や物などを、ある期間だけ他人に使わせる。「友人にお金を—・す」「本を一日—・す」「タバコの火を—・す」⇔借りる。 2 使用料をとって、ある期間他人に利用させる。「ア...
か・す【化す】
[動サ五]「か(化)する」(サ変)の五段化。「貴重な文化財が火災で灰と—・す」 [可能]かせる [動サ変]「か(化)する」の文語形。
か・す【科す】
[動サ五]「か(科)する」(サ変)の五段化。「罰金は—・さない」 [可能]かせる [動サ変]「か(科)する」の文語形。
かす【×滓】
I1〔沈殿物〕dregs;〔酒類の〕lees;〔浮きかす〕scum;〔コーヒーなどの〕groundsコップに付いた飲みかすdregs left in a glass水面の浮きかすをすくい取るsk...
かす【×粕×糟】
1〔不要のもの〕 ⇒かす(滓)2⇒さけかす(酒粕)粕汁sake-lees soup
かす【貸す】
I1〔金品を他人に利用させる〕lend,《米》 loan人に金を貸すlend [loan] money to a person/lend [loan] a person money銀行は利子を取...
かすい【下垂】
sagging;〔医学用語〕ptosis下垂する sag; hang down胃下垂gastroptosis
かすいぶんかい【加水分解】
〔化学で〕hydrolysis加水分解する hydrolyze
かす【貸す】
[共通する意味] ★人に自分の物を一時的に与えて使わせる。[英] to lend; to rent (a house)[使い方]〔貸す〕(サ五)〔貸し出す〕(サ五)〔用立てる〕(タ下一)[使い分...
かすい【仮睡】
[共通する意味] ★かりに、ちょっと眠ること。[英] to have〔take〕a nap; to have a doze[使い方]〔仮眠〕スル〔仮睡〕スル〔仮寝〕スル[使い分け]【1】いずれも...
かすか
[共通する意味] ★わずかにそれとわかるさま。[英] faint[使い方]〔かすか〕(形動)▽かすかな音がする▽かすかに船が見える〔ほのか〕(形動)▽ほのかに赤みを帯びている▽ほのかな香り[使い...
かすみ【霞】
[共通する意味] ★細かい水滴やちりが空気中に漂っている現象。[使い方]〔雲〕▽空に白い雲が浮かんでいる〔霧〕▽霧がかかる▽霧が深い▽霧が晴れる〔霞〕▽山すそに霞がたなびいている〔靄〕▽靄がたち...
かすむ【霞む】
[共通する意味] ★雲、霧などで空が覆われ、天気がはっきりとしなくなる。[英] to become cloudy[使い方]〔曇る〕(ラ五)▽北の空が少し曇ってきた〔陰る〕(ラ五)▽急に陰って寒く...
ウォルフ【Caspar Friedrich Wolff】
[1733〜1794]ドイツの解剖学者。著「発生学説」で後成説を主張。近代発生学の創始者の一人。
かすが‐せんあん【春日潜庵】
[1811〜1878]江戸末期から明治初期の陽明学者。京都の生まれ。名は襄。字(あざな)は子賛。公卿の久我(こが)家に仕え、尊王攘夷論を主張した。のち、奈良県知事。著「潜庵遺稿」など。
かすが‐の‐つぼね【春日局】
[1579〜1643]江戸前期の大奥の女中。徳川3代将軍家光の乳母。稲葉正成の妻。名は福。家光が将軍継嗣になるのに功績があり、大奥を任せられ、権勢を振るった。 歌舞伎。時代物。5幕。明治24...
かすが‐まさじ【春日政治】
[1878〜1962]国語学者。長野の生まれ。奈良女高師・九大教授。平安初期の古経典を研究、訓点語学の基礎を築く。「西大寺本金光明最勝王経古点の国語学的研究」で学士院賞。他に「仮名発達史序説」など。
カスティリオーネ【Baldassare Castiglione】
[1478〜1529]イタリアの外交官・著述家。著「廷臣論」。